ページ

2019年12月30日月曜日

燃費計算20191230

走行距離 374.2km
給油量 42.46L
燃費計算 8.81km/L



費用計算
146円/L * 42.46 =6,199円
16.57円/km

街乗りメイン。1/3が高速くらいの感じ

前回と燃費はほぼ変わらず。
オイル交換の効果は無し。

※ガソリンが前回よりも10円値上がった。
 年末は高かいな。

2019年12月21日土曜日

「ドアが開いています」「カバーオープン」で印刷できない

年賀状の印刷をしていたところ、
あるタイミングから「ドアが開いています」とプリンタのプロパティに表示され
印刷がされない状態になった。

物理的にどこか開いていないか、
開くところは何度か開け閉めしてみたが、解消されず。


色々と調べたところWindows側の問題であった。

Windowsサービスの Priter Spooler を再起動したら直った。
→サービスの再起動をしなくてもWindowsの再起動で直る。

年賀状ソフトがイケてないのでWindowsの再起動をしたくなかったが為、
結構な時間を取られてしまった。

ちなみにプリンタは
Brother DCP-J968N

2019年12月1日日曜日

オイル交換

余り距離を乗ってないが、一年近く経ったのと、
アイドリング中のエンジンの震え(?)
が気になっていたので、
エンジンオイルを替えてみた。

【交換場所】
オートバックス

【交換内容】
カストロール MAGNATEC SUV 0W-20 4L 5278円 (安売りしてた)
カストロール MAGNATEC SUV 0W-20 1L 2308円
オイルフィルター M-14 1100円
オイル会員継続 550円

【交換時の距離】
45721km

【次回交換目安】
50721km

※たぶん、この距離が来る前に、車検時に交換することになるだろう。

【備考】
CX-5の取説には 0W-20 5W-30
のどちらかの粘度のものを使うように記載されているが、
オートバックスのお兄ちゃんに
純正品じゃない場合は 0W-20 にした方が良い
とアドバイスを貰ったので
それにした。

※粘度の事を調べ直してみた。
 今回のは低粘度オイル。
 低粘度オイルの方が、燃費向上するようなので、少し期待。
https://www.autobacs.com/static_html/shp/knowledge/oil.html#section2



2019年11月17日日曜日

燃費計算20191117

走行距離 427.7km
給油量 48.48L
燃費計算 8.82km/L



費用計算
137円/L * 48.48 =6,642円
15.53円/km

街乗りと高速が半々くらい。
若干、燃費が改善した。

※フューエルワンとプレミアムパワーの効果がでてきたのか?

2019年11月10日日曜日

ツインバード工業コードレス掃除機のバッテリー交換

2年くらい前に買ったコードレス掃除機だが、
充電しても、2~3分しか使えなくなってしまったので、
MAKITAのコードレス掃除機に買い替えようと考えた。

が、ルンバみたいにバッテリー交換出来たら安上がりだなぁ・・・
と思って、ググってみたら、
ツインバード工業のオンラインショップで
消耗品として購入できることが分かった。

交換方法が載っているようなページは見つからなかったが、
まぁ、そんなに難しくないだろう・・・と勝手に想像し、
純正品ではなく、互換品がないかAmazonで検索してみた。

※私が使っているのは↓
ツインバード工業 コードレスハンディークリーナー サットリーナサイクロンGX-R HC-5235

すると、何件が該当品が見つかった。
純正品より互換品の方が安いで、こちらから選択することにした。

普通に考えれば、価格と容量が判断材料になると思うが、
安くて、容量が一番でかいやつは、どこのものか、信頼性が大丈夫なのか、
イマイチわからず、おっかなかったので、
価格が安くて、容量が若干小さいが日本産の↓を購入した。
TWINBIRD ツインバード工業 HC-4324 HC-4328 ハンディクリーナー HC-AF46 102000 互換 バッテリー 掃除機【ロワジャパン】


交換方法は簡単だった。
が、やり方が載っているWebが見つからなかったので、
備忘のために載せておく。

※私は、屋外のホコリ取りに掃除機を使っているので、かなりホコリまみれだった。

1.赤丸印のネジをとる


2.蓋を取る

※ホコリまみれ

3.バッテリーを取り外す。


4.新しいバッテリーを取り付ける。
写真無し

5.蓋を閉めて、ネジを締める。
写真無し

これだけです。

この掃除機、今では5千円ちょっとで買えるけど、
1800円で復活するなら、バッテリー交換した方がコスパは良さそうだ。

※まだ、使ってないから、評価はできなけど。

2019年10月14日月曜日

UNICO WYTHEベンチの修理

3年半前にUNICO WYTHEベンチを購入した。

これに合うように部屋の設計なども行っていたので、
長く使うつもりだったが、2年ほどの使用で、革がボロボロになってきた。

オイルで革の手入れもしていたのに何で?
と思い調べてみたら、合皮だった…。(オイルの手入れは無意味であった)
結構、良い値段がしたので、本革だと思い込んでいたので、ショックであった。

で、修理って出来るのかな?と思い、ググってみると、
店舗に行って頼めば出来る。
ということが分かったので、最寄りの店舗に行って話を聞いてみた。

修理費用の見積もりは以下のような感じだった。
・WYTHEベンチ バックレスト 9千円強
・WYTHEベンチ レフトアーム 11千円強
・WYTHEベンチ 5千円強
・送料(往復:3点分) 3万円弱

修理費用は妥当な感じがしたが、送料がやたらと高く感じ、
修理を躊躇していた。

長く使いたかったので、本革に張り替えることも検討していたら、
1年経過してしまった…

で、本当にボロボロになって、座っているだけで、
表皮がボロボロと剝がれるようになってきたので、
UNICOに修理をお願いすることにした。

・修理前の状態(赤枠内が特にボロボロ)
 


1年ぶりに連絡を取ってみると、
 ・修理費
  →ほぼ変更なし(端数のみ若干の変動あり)
 ・同様の状況になっている人が多いので
  →素材変更あり(色が変更になる:私のはDBRだったが、似た色のBlackへ変更)
  →送料無料
となっていた。


送料が無料だったら、全然問題ないので、修理をお願いした。

材料が用意できるのが3ヶ月先と聞いていたが、
1週間強で、材料が手配できた旨の連絡があり、
ベンチを引き渡してから、4週間程度で修理から戻ってきた。

・修理後の状態

全くもって、問題なし。新品と同様の状態で戻ってきた。

もとのDBRのベンチと並べると、色の違いは分かるが、
DBRも黒っぽい茶色なので、横に並べてじっくり見ないと、
ベンチの色が変わったことは気づかないレベルだと思う。
※写真で見ると、大分色が違う…

とりあえず、修理には満足した。

あとは、今度の合皮の耐久性がどれくらいか…。
2年後3年後4年後…楽しみである。

2019年9月26日木曜日

燃費計算20190925

走行距離 375.2km
給油量 46.00L
燃費計算 8.157km/L

費用計算
138円/L * 46.00 =6,348円
16.92円/km

久しぶりに高速使って長距離ドライブをした後から、
iStopが動くようになったので、
iStopのおかげなのか、
高速+長距離ドライブのおかげなのか、
どちらか分からないが、
若干、燃費が改善した。

※フューエルワンとプレミアムパワーの効果ではなさそうだ。

2019年8月6日火曜日

燃費計算20190806

ワコーズ フューエルワン(2回目)を入れた後の発給油。

走行距離 368.9km
給油量 46.76L
燃費計算 7.889km/L

費用計算
139円/L * 46.76 =6,500円
17.62円/km

前回と同様で、給油直後は、走行可能距離数と走行距離数がほぼ同じで推移していたが、
ガソリンが半分を切ったあたりから、一気に走行可能距離数が減っていった。

この2回の結果だけだが、
フューエルワンを入れると燃費は悪くなった。

今回は1回に乗る距離が2km程度が主だったので、、
燃費が悪かったのは、そのあたりも影響していた可能性がある。


今回の給油でプレミアムワンを初めて投入した。

一応、Amazonに記載されている フューエルワンとプレミアムパワーのセット の売りが

---
2回連続でフューエルワンを使い、燃料の通り道をきれいにします。
その後燃料を満タンにするときに、プレミアムパワーを入れることで、プレミアムパワーの効果が上がります。

※プレミアムパワーの効果
燃焼効率アップでパワー感向上!排出ガスをクリーン化!
さらにエンジン内部のフリクションを低減し省燃費に貢献します。
---

なので、パワーアップと省燃費になるはずなので、
少し様子を見たいと思う。

2019年7月5日金曜日

スマホが故障2

昨日からの続き。

今日中に、状況を確認し連絡する。
とのことだったが、18時になっても連絡がないので、電話することに。


昨日以上に電話に出ないコールセンター。
数えてみると、50コールを超えたあたりで出た。

が、明らかに受話器を落とし、今、起きました。
的なカナリのおっさんって感じの人だった。

契約IDと名前を伝えて、連絡がない。状況を教えて欲しい旨を伝えると、
「担当者に確認し、折り返す」との回答。
あなたの端末で今すぐ調べればいいじゃん 的な話をすると、
「私は一時受付なので、調査できない。」とのこと。

あきれて、もういい。と電話をキリ、
10分後にかけ直すと、今度は2コールで電話に出た。
今度は当たりの人だった。

直ぐに調査してくれて、「本日中に元払いで発送する。」との回答あり。

着払いでないことが確認できたので、とりあえず良しとした。



■IIJmio つながる端末保証についての所感

・スマホにある程度、詳しい人でないと、修理受付センターへ発送する という行為までたどりつけないと思う。
 →ハードルを上げて、修理・交換させないようにしているように思える

・知らない人に対しても、ある程度強気で話せる人でないと、オペレータに圧倒されて、
 修理受付センターへ発送する という行為までたどりつけないと思う。
 →これも、ハードルを上げて、修理・交換させないようにしているように思える

・交換品はかなりショボい。ドコモのときは半期前の一番いいやつ。とかが交換品だったが、
 これは、1年以上前の廉価品。

・月500円払うメリットがあるか?というと、微妙。
 今回は2年で壊れたので、12000円払っている。修理にいくらかかる?というと
 多分、半額位で出来たのではないか。
 
 交換していたとすると、交換品は現在2万円前後で販売されている機種なので、
 まあ、若干の得はしたかもしれないが、壊れたスマホよりもスペックが低いものだったので、
 交換する気にはなれなかった。

・IIJはこれをやることによって評価を下げていると思う

・なるべく、このサービスを使わせないように、電話番号を超分かりにくいところに記載したり、
 色々とハードルを上げて、交換・修理させないようにしているので、
 サービスレベルとしては最低なものだと認識したうえで契約した方が良いと思う。

とりあえず、かなり疲れたしストレスが溜まった。

スマホが故障

2017年7月17日購入したスマホ(Motolora Moto Z2 Play)が故障した。
(2年もたず。)

症状は、画面の中心部が盛り上がってきて、外側が枠から外れる状態。
→推測するに、内蔵バッテリーが膨張し、枠にハマっている画面を圧迫している。
 と思われる。

いつ爆発するか分からないので、このまま使うのは勇気がいる状況。

同時に買った妻のスマホを同じ状態だったので、
ロット不良なのか、この製品自体の不良なのかわからないが、
リコール的なことがないか調べてみた。
結果、何もなかった。残念。

で、新しいスマホを買うか、買うなら何にするか考えた。

が、データ通信で使っているIIJmioのSIMで、「つながる端末補償」なるオプションに入っていて、
修理または交換してもらえると思い、使ってみることにした。


★この方法がカナリ厄介なので手順を記載。
★修理会社の対応が酷いので、注意が必要。

0. 事前準備
 以下の情報が必要となるので準備が必要。
 情報が分からないと、後述する修理受付センターに連絡しても、
 情報を集めてから再度連絡するように。と冷たく言われ電話を切られる。
 ・IIJmioの契約ID (hddから始まる番号)
 ・SIMカードのIMEI番号(スマホの設定から確認可能)
 ・スマホの製品名と色

1. IIJmioのWebページを検索。
 つながる端末補償のWebは下のURL。
 https://www.iijmio.jp/hdd/option/tsunagaru/
 ここを見ると、「会員専用ページからご参照いただけます。」と書いてあるが、
 会員専用ページを見ても見つからない。
 →正解は、一度会員専用ページにログインしてから、上記URLの
  「会員専用ページからご参照いただけます。」のリンクをクリック
   →「つながる端末保証について」の項目の
     保証対象端末の登録、及び故障時の修理・交換についてはこちらをご確認ください 
     の「こちら」をクリックすると、修理受付センターの電話番号が表示される。

2. 保証端末登録ページ(URL:https://simwarra.com)にアクセスして端末情報を登録する。
 修理・交換対象となるスマホからアクセスする必要があるので、
 つながる携帯補償に加入している場合は、故障する前に登録する必要がある。

3. 修理受付センターに電話する。
 ここが、非常に厄介。
 電話をかけても20コール位鳴らしても、平気でだれも出ない。
 根気強く鳴らし続ける。

 ここで、契約IDや状況を伝える。
 保証端末登録ページで登録していないと、契約が確認できない。
 と冷たく言われるので、あらかじめ登録しておくこと。

 何も言わないと、代替機を用意してくれないので、
 修理対応している間は代替機が必要な旨、伝える必要があると思われる。
 また、私の場合はDual SIMで使っているので、Dual SIMの代替機が必要な旨を伝えた。
 →今ある代替機を発送するだけなので、Dual SIMかは確約できない。と冷たく言われた。
  が、Dual SIMのzenfoneのチョット古いのが送られてきた。

 ※修理受付センターとの物品のやり取りは、お互い着払いで発送する。
  修理受付センターからは佐川急便で送られてくる。
  代替機の受け取りは760円弱。


4. 故障したスマホから代替機へ色々と移動。
 →基本Googleの機能で、自動でアプリのインストールからやってくれるので、
  あまりやることはないが、Lineだけは事前にバックアップ取ったりしないと
  履歴が消えるらしい。(Lineをやらないから、詳しいことは不明)

5. 故障端末を着払いで送る。
 →代替機の箱の中に、佐川急便の着払い伝票が入っていたが、
  近所に佐川急便の集配所がないので、クロネコヤマトの着払いで発送した。
 →付属物は廃棄されるのですべて外す(SIMもSDカードも外す)
 →データを抜かれたりされたら嫌なので、初期化した。
 →画面ロックは解除して発送する。
 →IIJのWebにある修理同意書を記載の上、同梱する。

6. しばらく待つ。

7. 一週間ほど待った頃に修理受付センターから連絡あり。
 →故障が確認できた。
 →交換対応となる。
 →交換対応品はzenfone/oppo?/???と三種類くらい提示されたが、
  かなりショボいモデルであった。
  →聞いてみると、今の時期はこれ。暫くすると変わる可能性があるが、暫くはこれ。とのこと。
  →余りにショボいので、交換対応以外の方法はないか尋ねたところ、メーカー修理はできる。とのこと。
   ただ、1か月くらいは掛かる。修理費が5万円を超える分は実費精算と言われた。
   →ショボい機種に交換するよりは、修理した方がましなので、それで依頼。
    →メーカー修理の場合は、充電器が必要とのことだったので、充電器を別送した。

  →修理費が発生する場合は連絡する。とのことだったので、しばらく待つ。

8. 前触れもなく、修理されたスマホが届く。
 →妻のものが2日早く到着。
 →私のも届いたが、私のものには充電器が同梱されておらず。

9. 修理受付センターに「充電器が入っていない」旨を伝えたが、充電器などの付属品は廃棄する。と伝えたはず。的な意味不明な回答があった。
 「メーカーに修理に出す場合、付属品と購入証明書が必要だといったのは御社だろ」
 と伝えたが、
 そのように伝えた記録が残っていない。
 とのこと。
 「じゃあ、どうやって、メーカーに修理に出したんだ?なんで妻の修理品には充電器が同梱されていたんだ?」
 と聞いても、適当な回答しかなく、怒りをオペレータに爆発させた。

10. 妻のスマホの交換・修理の連絡があった時に、私のスマホの話もしたので、
  記録は私のではなく、妻の方に残っているのでは?と伝えた。
  (9.の時にも伝えたが、伝わっていないと思い再度電話)
  すると、そのときのオペレータさんは当たりの人で、すぐに調べてくれて、
  妻の方の記録に「充電器を送る。2台分送る」旨の記録が残っていることを見つけてくれた。
  ただ、それ以上の対応については、他部署の確認が必要なので、翌日確認が取れ次第連絡する。
  とのこと。

 →今ここ。

 スムーズにいかないと、余計な労力が必要になるので凄い疲れる・・・


※修理受付センターは、IIJ専用の会社ではないので、それを知らないで会話するとすれ違いになるので注意が必要。
 →楽天モバイルも同じ会社を使っているっぽい。

※修理受付センターのオペレータはイマイチな人が混ざっているので、注意が必要。
 →たぶん、何十コールもしないと電話にでないし、毎回、人が違うし、
  かなりの確率で話が通じない人が電話に出るので、
  在宅のテレフォンオペレーターなんだろうなぁ。と思う。

  IIJはコスト削減のためにそのような会社を使っているのだと思うが、
  自社の評判・評価を下げるからやめた方が良いと思う。
  通常のITと一緒で、障害時の対応が会社の評価に直結するよ。

※修理受付センターの電話番号・住所は公開してよいのか不明なので、記載は控える。

2019年5月12日日曜日

【備忘】キッチンの水道の蛇口がガタガタしてきた場合

蛇口の下方に付いているゴムキャップを外し、ネジを締める。

https://faq.lixil.co.jp/faq/show/6145?site_domain=default

2019年4月13日土曜日

燃費計算20190413

ワコーズ フューエルワン(1回目)を入れた後の発給油。

走行距離 390.9km
給油量 47.05L
燃費計算 8.308km/L

給油直後は、走行可能距離数と走行距離数がほぼ同じで推移していたが、
ガソリンが半分を切ったあたりから、一気に走行可能距離数が減っていった。

フューエルワンが効き始めたのか、
それともフューエルワンの効きが無くなってきたのか、
よく分からなかったが、
結果、フューエルワンを入れる前よりも燃費は悪かった。

ただ、今回は街乗りだけだったので、
燃費が悪かったのは、そのあたりも影響していた可能性がある。

今回の給油でフューエルワンを再度投入したので、
今後の走行距離が楽しみではある。

2019年3月7日木曜日

ワコーズ フューエルワンとプレミアムパワー

燃費が思っていた以上に悪かったので、
とりあえずの対応策として添加剤の購入を検討。

YouTubeの旧車系のチャンネルで
丸山モリブデンというものが噂になっているようだが、
普通には買えないようなので、
一般で買えるもので選択することに。

YouTubeで調査していると、↓の動画を発見。
https://m.youtube.com/watch?v=-guBgTtrVxY&t=7s

この動画で、ワコーズ フューエルワンを入れることによる効果が
分かりやすく説明されていた。

100%信用して良いものか分からんが、
とりあえず、この効果を期待して、
ワコーズ フューエルワンを購入することに。

また、最初にフューエルワン使用してエンジンを掃除し、
次にプレミアムパワーでカーボン低減しながら利用する
というのがお奨めの使い方のようである事がわかった。
参考:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12128721582

それに丁度よいセット品がAmazonに売っていたので、そいつを購入。

【購入したもの】
ワコーズ★「フューエルワン 【F-1】200ml×2本」+「プレミアムパワー【PMP】250ml×1本」★ 合計3本セット \4,430(購入先:Amazon)

ついこの間、満タンにしたばかりなので、
とりあえず、フューエルワンを一本投入した。

次回・次々回・次々次回の燃費計算が楽しみである。


2019年3月4日月曜日

ルーフラッククリップ

ルーフラックを取り付けるための穴が開いているため、
ルーフラックを外したら、その穴を隠す必要がある。

納車時に、お店の方に、
マツダ純正のルーフラッククリップを同梱してもらったが、
そのクリップだと穴全体が隠れないため、
他のものでも試してみたくなった。

ただ、試したいだけなのに、高い金を払うのが嫌だったので、
いつもの通り、中華製品で探すことに。

で、見つかったのがこれ。

2/1pcs Plastic Roof Rack Clip Rail Moulding Dustproof Cover Cap Replacement For Mazda 2 3 6 CX9 Car Styling High Quality \61(\30x2) (購入先:Aliexpress)

2個入りなので、2セット購入。送料合わせて61円と激安。

まだ取り付けていないが、写真の通り、穴が隠れると良いな。

ちなみに、2月14日に発注して、到着したのが、3月4日。
大分、時間が掛かった。

2019年3月3日日曜日

燃費計算20190303

CX-5で初燃費計算。

走行距離 406.8km
給油量 46.31L
燃費計算 8.784km/L

・カタログ値の半分くらいしか出ていない。
・満タンで500km走れない…。

10km/Lは行くと思っていたんだが、
想定以上に燃費が悪い。

何が悪いんだか、ダメなところを探さないと…。

2019年2月19日火曜日

ドラレコのトータル費用(修正)

中華(発送場所はシンガポール)から送られてきたMicroSDが壊れていたことを失念していた。

■実際の費用

  • ドラレコ本体 10161円
  • 返金 -2032円
  • 電源ケーブル 1280円
  • アースポイント 税抜698円(税込:753円)
  • 平型アース電源 税抜498円(税込:537円)
  • Transcend MicroSDカード 32GB 860円

小計 11,559円也


MicroSDが128GBまで対応しているということであり、
また、本日、アキバに行けたので、MicroSD 128GBを購入した。

Transcend microSDXC UHS-I Class 10 128GB 2020円(あきばおー)

ということで
トータル費用は
11599 - 860 + 2020=12,719円也


※1時間半くらい録画したところ、ファイルサイズは7GB強であった。
※1ファイル1.76GBで分割して保存されるようである。
※音声録画をしないとか、解像度を変えてみるとか、色々と試してみようと思う。

2019年2月17日日曜日

ドラレコ取り付け

色々あったが、ドラレコを取り付けた。

【事前に用意したもの】
ドラレコ本体


電源ケーブル


これらは こっちに 詳細を記載


【取り付け】
ググると、やり方はYouTubeなどにも上がっているので、
それらをさんこうにすればよいと思う。

私の場合ヒューズ電源はここから取った。
(常時電源だと、バッテリー上がりが心配なので、とりあえずやめた)


※ヒューズは、エンジンルームにあるヒューズ外し
 を使うのがベスト。簡単に外せる。
 ラジオペンチで外そうとしたが、滑ってしまい外せなかった。


【困ったこと】
・Amazonで買った電源ケーブルのアースの線が短く、アースを取るポイントまで届かなかった。

・Amazonで買った、電源ケーブルのヒューズ側が、CX-5には合わなかった。

そこで、以下、2点をコーナンで買った。
(コーナンの駐車場の屋上で作業していたため、現場調達できた。コーナン様様である)

【追加で買ったもの】
エーモン工業 amon  2833 [アースポイント増設ターミナル] 698円税抜き(コーナン鎌倉大船店)

エーモン工業 amon 2041 [ミニ平型ヒューズ電源] 498円税抜き(コーナン鎌倉大船店)

→CX-5のヒューズは低背だが、Amazonで買った電源ケーブルの低背だとハマらなかったので、平型のヒューズ電源を購入した。とりあえずハマったので、これで問題ないと思っている。


【ヒューズボックス最終結果】
かなりごちゃごちゃになってしまった…。




【電源ケーブルが足りなかった所為の損失】
機能面
・常時録画ができていない

費用面
・2032円-1280円-(698+498)*1.08=-540円



【結果】
ドラレコのトータル費用は
10,710円也

今回は色々と勉強になった。

2019年2月16日土曜日

ドラレコの取り付けまでの経緯まとめ

ドラレコは、色々とあったが、やっと取り付けた。

ドラレコは色んな種類があり、何でも欲しがると、
何も買えない状況に陥ってしまうので、以下の要件とした。

1. 360度撮影できること
2. ヒューズから電源が取れること
3. 駐車録画機能があること
4. Full HD以上の撮影ができること
5. 1万5千円以下
6. 200万画素以上
7. 常時録画
8. G(加速度)センサー録画
9. 日本語対応

1. については、後方にカメラを設置するか、360度撮影にするかを悩んだ結果、
後方にカメラを設置するのは面倒だ。
という結論に達し、360度で我慢することにした。

2. については、車の配線初心者である自分で取り付けるつもりだったので、
ヒューズから電源がとれる配線が付属していることを要件とした。

3. もあった方がいいかな?でも、使うとバッテリーがあがったりしないかな?
という葛藤があったが、使わないにしても、
機能的にはあった方が良いという結論に達し、要件とした。

4-8の要件については、ぶっちゃけ、何でもよかったが、
2019年1月時点で、これらの機能は普通にあったが方が良い。
と考え、要件とした。


で、1の要件と5の要件に合致する日本製のものが無いので、
いつものごとく、中華製で選択することに。

(個人的には、昨今の深圳発の製品を見ていると、
 完全に、日本より先に進んでいるので、
 中華製の方が機能的には良いと思っている。
 ただ、品質的には、中華製だなぁ という感じだが。)

で、私が選んだのは↓
RUISVIN 360 Degree Dash Cam WIFI Driving Recorder Ultra HD 1080P Video Recorder Car DVR Night Vision Parking Sensor Dashcam 10,161円(Aliexpress)

※32GBのMicroSD付の黒を選択
※RUSVINがメーカー名
 Dash Cameraがドライブレコーダーのこと(英語だとDash Cameraという)


【発注から取り付けまでの時系列】
2019年1月23日
発注

2019年2月3日
到着
到着後、商品を確認したところ、要件2のケーブルが同梱されていないことを確認
→セルラーにメッセージを送信

2019年2月6日
メッセージを送信してから、何の応答もないので、Aliexpressに
「商品が足りていない」・「セルラーから応答がない」旨連絡

2019年2月8日
Aliexpressから証拠が足りない旨の連絡を受信
ただ、以下2点の解決策を打診される
 ・2032円の返金
 ・購入者が送料を負担し、物品の返却を行うことにより、全額返金

2019年2月9日
証拠が足りないというから、写真を大量に送付。
返金はいらないから、ケーブルを送付するよう連絡

2019年2月11日
2月8日と同じ解決策の提案をAliexpressから受ける

2019年2月14日
2月8日と同じ解決策の提案をAliexpressから受ける

2019年2月16日
ケーブルを送ってくることは無いな。
と諦めて、何か代わりになるケーブルが無いか調査することに。

購入したドラレコのケーブルと違い、
ヒューズの1つからしか電源が取れないが、
常時電源がとれるようなので、以下のケーブルを購入。

ドライブレコーダー用 電源ケーブル 24時間駐車監視 Mini USB電源直結コード 低電圧保護 12V/24V対応 5V輸出 ドラレコレーダー/探知機/GPS対応 1280円(Amazon)


そして、Aliexpressの解決策の1つ目の2032円返金を受諾することに。


2017年2月17日
取り付け後に、MicroSDが壊れていることに気づく。
→もう、Aliexpressとやり取りするのが面倒なので、これも購入。

Transcend microSD カード 32GB UHS-I Class10 Nintendo Switch/3DS 動作確認済 TS32GUSD300S-AE【Amazon.co.jp限定】 860円 (Amazon)

Amazonでポチった後に、ドラレコの説明書(A4のコピー用紙2枚)を読んでいたところ、
ネットには最大32GBのMicroSDに対応と書いてあったが、
実は128GBまで対応していることが分かる。
→急いで、発注取り消しをしようとしたが、既に発送済みだったため、間に合わなかった。
→これも面倒なので、とりあえず32GBで使うこととした。


とりあえず、ドラレコ取り付けまでの経緯はこんな感じ。

【今回の教訓】
中華とやり取りすると、面倒になるので気を付けよう。
ある程度、諦めのつく価格のものにしないと、痛い目を見るかもしれないので、
注意が必要。
ということが改めて分かった。

ラゲッジルームランプのLED化

ルームランプのLED化に続き、ラゲッジルームもLED化した。

ラゲッジルームのランプはルームランプのものだとサイズ的に入らない。
という噂を耳にしたので、ルームランプより小さいものを選択した。

【買ったもの】
6連LEDルームランプT10X31mmホワイト1個 as162 387円

ルームランプは16個のLEDが付いたライトが2つで197円だったのに
こっちは、6個のLEDが付いたライトが387円か…
高けぇなあ…
と思ったりもしたが、充分に安いので、購入し交換することに。


【交換方法】
詳細は割愛するが、ルームランプの交換より10倍楽だった。

1. 養生テープを張って、内張はがしを赤丸の所に突っ込み、軽くてこの原理で押してあげると、簡単に外れた。


2. 赤丸のケーブルを外そうと思ったが、外れなかったので、この状態で緑丸の電球を交換して終了



【結果】
交換前


交換後


赤っぽい光から、青白い光に変わっただけで、光量は余り変わらないかも…
夜に確認するか。


【所感】
簡単に交換できるので、交換はした方が良いと思った。
また、「ルームランプのものだとサイズ的に入らない」ということは無さそうな気がする。
なので、夜に確認し、暗いようならば、ルームランプと同じものを購入し、
交換しようと思う。

2019年2月11日月曜日

中華製トランクネット

CX-5のトランクスペースはデカいので、
おいてあるモノが暴れたりするかな。
と思い、トランクネットを購入することに。

こんなものは急いでないし、安くて良いのでいつものAliexpressで発注。

【購入したもの】
CAR TRUNK CARGO MESH NET FOR Mazda CX-5 CX-7 CX-3 CX-9 mazda3 mazda6 mazda2 CX-5 ATENZA MX-5 RX-8 Axela 612円

2019/1/29 注文して2019/2/10に到着。

【届いたもの】
パッケージはビニールに宛先シールが貼ってあるだけ。

ビニールを開けると、ネットが丸まって入っていた。
ネットを開くとこんな感じ。


カナリ薬品臭がした。とりあえず、洗剤を使って水洗い。
匂いがとれるだろうか…。不安な感じ。


2019年2月10日日曜日

ルームランプのLED化

CX-5の室内灯が暗いなぁ…
と感じていたので、LED化することに。

・激明るくする必要もない
・安価
・お試し
位の感覚で出来るものを物色。

丁度良さそうなものをAmazonで発見。
DIDA 16連 (4x4) 高輝度LED ルームランプ ホワイト 2ヶ T10×31mm 197円

ルームランプは全部で4個あるので、2セット発注。
合わせても400円弱なのでカナリ安価。


【交換方法】
ググれば、事例・説明が沢山出てくるので詳細は省くが、
これだけ分かれば、簡単に外せる。という箇所だけ載せておく。

構造は、前も後ろも一緒。

透明プラスチックの赤丸で囲った部分が
土台の赤丸で囲った部分を挟みこんでいるだけなので、
丁寧に、てこの原理で下に押し下げてあげると外れる構造。



最初は結構勇気がいるが、一度外してしまうと、後の3つは簡単に外せるはず。

※純正のライトは、点灯時に触るとカナリ熱いので注意!

【結果】
・交換前は暖色で結構暗い。(昼間の写真なので、分かり難いかも)



・交換後は白っぽい明りで結構明るい。



【所感】
400円でこれだけ変化があれば、全然満足。
あとはラゲッジスペースのライトも交換しようと思う。





MINIのホイール+タイヤを売却

購入時から付いており、
GARBINOのホイール+ミシュランタイヤに交換するまで使っていた
WORKのホール+KUMHOタイヤを中古ホイール屋さんに査定してもらった。

・ホイールはガリ傷あり
・タイヤの溝はソコソコ
状態であった。

ビニールに入れっぱなしで保管してあったが、
ビニールに入れる前に洗ってなかったので、
一応、前日に洗ってはおいた。

洗い終わったタイヤ



【想定】
・良い
 GARBINOのホイールはガリ傷がカナリ酷い状態だったが、
 ヤフオクで結構な値段がしたので、同じように、結構な値段(3万位を想定)で買ってもらえる。

・普通
 一本500円~2000円で買い取り

・悪い
 買い取り不可。
 処分するならただで処分するよ。
 もしくは処分費用必要だよ。

【査定結果】
1万円

【結果】
良くもないが悪くもなく、これくらいかな。と想定していたものよりも良かったので、売却。
事前に、メールでやり取りさせて頂いていたので、
査定から買い取りまで10分かからず、非常にスムーズだった。

【所感】
今までだったら、普通に廃棄していた。
スペースも空いたし、お金も入って、一石二鳥だ。

これからは、色々と売ってみようと思った。


2019年2月9日土曜日

NAVIの地図データを更新

私のCX-5には純正のNAVI(Pioneer CA9PA)が付いていた。

地図データは2014年のものだったので、
 ・地図データを更新する
 ・新しいNAVIに交換する
かの2択で考えた。

  • 地図データを更新する場合
【短所】
・2018年春の情報に更新されるが、それ以降のアップデートは無し
・更新するにはディーラに発注するしかない(ネットでは売ってない)

【長所】
・容易にできる

【情報】
・価格は21,600円


  • 新しいNAVIにする場合
【短所】
・選択肢が多数あり、検討が面倒
・費用は結構掛かりそう

【長所】
・地図情報は更新される(であろう)


で、今回は、
費用を抑えて、簡単にできるし、
マツダのディーラーの様子見もできる
ということで地図データを更新する方を選択。

ネットで連絡を取ると、一度、ディーラーに行って
 ・情報登録と発注
 ・3日後以降に受け取り
と2度行かないといけないことが分かった。
面倒だったが、そんなに家から遠くもないので、
それでOKし発注した。


【購入したもの】
Pioneer CA9PA地図データ 21,600円 (購入場所:湘南マツダ 藤沢南店

【交換方法】
既存の地図データが入っているSDカードと付け替えるだけ。
更新に10分弱かかる。エンジンを切らなければ良いとのこと。
私は、普通に走っている状態で更新した。


【その他】
地図データを受け取りに行っただけなのに、
ディーラーでは飲み物を出してくれた。

2019年2月6日水曜日

発煙筒を購入

CX-5の助手席を見ると、発煙筒がある場所についていなかった。
(やっぱり、安いところで買うとダメなところは一杯あるな…と思った次第)

で、発煙筒がないと、車検が通らないはずなので、発煙筒を購入することに。

Amazonで検索すると、今は、燃やすものではなく、
ライトのものが普通のようであることが分かった。

【買ったもの】
エーモン 非常信号灯 国土交通省 保安基準認定品 車検対応 (防水性能IPX3相当) 6726 661円 (購入店:Amazon)

試しに点灯させてみたところ、結構なフラッシュだった。

使うタイミングが無いことを祈るのみ。

2019年2月4日月曜日

中華製 CX-5用品

急ぎ手元に欲しい物ではなく、
品質が気にならないものは、Aliexpressで購入し、
ケチケチすることにした。

【買ったもの】
カーボン柄のシリコンのキーケース 306円
 -> 注文 2018/12/27
 -> 受け取り 2019/1/2

【紛争中】
360° ドライブレコーダー 10161円
 -> 注文 2019/1/21
 -> 受け取り 2019/2/4
 ->付属されるはずの電源ケーブルが入っておらず、紛争中
 ->  2019/2/16 2032円の返金で協議を終了させた。セルラーからは旧正月のためか、一切連絡なし。

【注文中】
スペアキー用のシリコンのキーケース 217円(内、55円が送料)
 -> 注文 2019/1/29
 -> 未着 2019/2/4時点

トランク用のネット 612円
 -> 注文 2019/1/29
 -> 未着 2019/2/4時点 -> 2019/2/11 到着 薬品臭がすごい…


値段が高いもので、問題が起こったので、メンドクサイ。
安いものだけ買うようにしないとダメだな・・・

2019年2月3日日曜日

給油口ステッカー

セルフのスタンドに行って、給油口を開けてみたところ、
給油口にもキャップにも、どこにも油種が書いていないことが分かった。

CX-5はディーゼルが多いので、コンタミされても嫌だなぁと思ったので、
レギュラーガソリン車だぜ!
って分かりやすく表示するものが必要だなと認識。

Amazonで調べてみると、色々あることが分かった。

今回は(も)、以下の点を重要点として検討。
1. 安価
2. 分かりやすいこと
3. 取り付けが簡単

2を考えた時、「Reguler」と英語で書いてあるより
「レギュラー」とカタカナで書かれている方が分かりやすいな。
とか、普段見えないのだから、恰好良さよりも分かりやすさだな。
等々考えた結果、以下のものを購入した。

まちがえ給油しま栓ステッカー(一般用)「給油口ラベル3台分セット」#11130 598円(購入店:Amazon)

レギュラー/ハイオク/ディーゼル のステッカーが各3台分付いているが、
レギュラー1台分しか使わないので、ステッカーは1組だけで良いので、
もっと安くして欲しいなぁ…とは思ったが、他のものよりも安かったのでこれを購入。


【結果】
貼り付け前

貼り付け後


充分に役割は果たすであろう。

2019年2月2日土曜日

初給油

走行可能距離が70kmを切ったので給油した。

満タンで46.85L入ったが、
簡単にガソリンが溢れるので注意が必要だと分かった。

満タン時に表示された走行可能距離は521km
7.0km走った後に表示された走行可能距離は508㎞(13km減って、差分は6km)
12.6km走った後に表示された走行可能距離は499㎞(22km減って、差分は9.4km)

・実際の走行距離よりも、表示されている走行可能距離が減る数値は多い。
・実際に走行可能な距離は、表示されている走行可能距離よりも短い。
という感じだろう。
注意が必要だ。


後、MINIの時は、満タンで650km位は走った。
CX-5はそれよりも短そうだ。

走り回って、早く燃費計算してみたい。

納車時の走行距離 43,488km
2月2日時点の走行距離 43,647km
--------------------------------------------------
2日間で 159km はこんなものか。といった感じだ。

Aピラートリム交換

Aピラートリム(運転席側)にネジ穴が開いていた。
また、500円よりも少し大き目の穴が、テープで塞がれていた。

納車日に車屋さんから家に帰るまでの圏央道で気づいてしまった。
せっかく、ダッシュボード周りを綺麗に交換して貰ったのに、
ここだけ確認が漏れていた…。

ということで、Aピラートリムの新品を調達し、交換することに。
車屋さんに聞いたところ、
「送料等考慮すると、ご自身で注文した方が安いっすよ」
とのことなので、探すことに。

Mazdaの純正部品はMonotaroで注文できることが、まずは分かった。

次に、必要なのは型番。
型番はなかなか分からなったが、ロシアのサイトの
写真等を見て、何となく当たりをつけた。
値段も3,000円しないくらいなので、
違うのが届いても、まあ良いかなくらいの気持ちで注文することに。

【買ったもの】
・Aピラートリム
品名:トリム(R),'A'ピラー
品番:KD45-68-160D75
価格:2,610円
購入先:Monotaro

・クリップ(不要だった)
品名:クリップ トリム (D6)
品番:D651-68-162A
価格:220円
購入先:Monotaro


【事前作業】
まず、注文する前に、Aピラートリムを自分で取り外せるか確認。

ネットで皆さんが仰っているように、T型(豆型)のクリップを外せるか外せないかが関門。
私の場合は、プラスチックが硬くなっていて、どんなに頑張っても外せなかった。

このサイトを見ると、クリップはニッパーでぶった切るのが手順のようなので、
クリップを注文した方が早いな。との結論に達し、クリップの型番調べに着手。

http://www.mcx5.org/a_pillar_trim_removal_installation-597.html


【型番調べ:トリム】
CX-5 A Pillar Trim KE
などの文字列でひたすら検索。
色違いなどもあるようなので、画像で確認し、該当のものを発見。
実際、私の車両と合致するものが届いたのでほっとした。

【型番調べ:クリップ】
CX-5 A Pillar Trim Clip KE
などの文字列でひたすら検索。
該当のものが、写真で見たところそれっぽかったので、購入。
必要なかったが、とりあえず、合致はしていた。


【届いたもの】
Monotaroからこんな感じで届いた。

箱がAピラートリム、袋がクリップ。

箱の中身はこんな感じ


 Aピラートリムにはクリップが付属した状態であった。
(赤く囲った部分)


【交換作業】
交換は非常に簡単。10分も掛から無かった。

1. 状況確認


2. ウェザーストリップを外す(割愛)
 手で簡単に外れる

3. Aピラートリムの上側をずらす(割愛)
 力技。クリップで完全には外せないようになっているので、少しずらす程度。

4. クリップをニッパーで切断。
 上の図のように、少し開いた隙間からニッパーを突っ込んで切断する。
 意外と硬いので、注意。

5. Aピラートリムを取り外す。
 下側がハマっているだけなので、簡単に外せる。

新旧のAピラートリム

上が新品、下が今まで付いていたやつ。
穴の周りに重りが付いていた。
スピーカーの振動防止のためと思われる。

6. 新品のAピラーを取り付け。
 クリップ部分は叩いて嵌める。

7. ウェザーストリップを嵌めて終了。


綺麗になった。


ちなみに、助手席側は、補強が入る前のAピラートリムなので、変形が見られる。
余り気にならないが、そのうち交換しようと思う。


【参考にさせて頂いたサイト】
https://minkara.carview.co.jp/userid/315506/car/2361094/4589812/note.aspx

2019年1月27日日曜日

CX-5納車!

色々とあって、かなり待ったが、やっと納車になった!


MINIとの別れも辛いが、とりあえず、厳ついCX-5で楽しもうと思う。

MINIの総括、CX-5の詳細は今後記載。