ページ

2018年1月11日木曜日

カメラレンズ購入

主に
広角レンズで旅行に行った先の風景と、
望遠レンズで自転車ロードレースしか写真を撮っていないが、
どうも、広角レンズでの写真がイマイチな気がしている。

どう考えても自分の腕がダメなのだが、
腕が上がる気がしないので、
とりあえず標準レンズを使ってみたらどんな感じになるのか?
ということを確認したかったので、
レンズを買ってみた。

とりあえず使ってみたい。という欲求だけだったので、
新品は必要ないな。と思い、中古・ヤフオク・メルカリなどで探してみた。

丁度良い感じのものが見つかったので、ヤフオクで落札。

【落札したもの】
CANON EF24-105mm F4L IS USM 53,000円+送料1,200円(ヤフオク)

ジージーとモーター音が気になるが、このレンズがそういう仕様みたいなので、
気にしないようにしたいと思う。
ただ、ヤフオク品なので、故障している可能性も捨てきれない・・・


レンズカバーはKenko PRO1 Digital PROTECTOR(W) 77mm を買った。

ケンコートキナーのWebショップのアウトレット品
【ジャンク】 KENKO ケンコー カメラ用 フィルター  77mm PRO1D プロテクター(W)(ブラック) 【本体キズ有り】【保証書無】【化粧箱無】【付属品無】【30%オフ】
725円 (1,225円-500円(ポイントで値下げ))


見たところ、本体のどこにも傷もなく
プラスチックケースの値札が破けてる位しか問題がなさそうなので、
凄くいいものを安く買ったと思っている。

これで、来週のTour Down Underの写真はどうなるのか。
見ものである。



2018年1月8日月曜日

ブレーキパッドとローターの交換2

とりあえず、深夜に5km程度テストドライブしてみた。

とりあえず、何も問題なし。異音もなし。

変わったところは、ブレーキを掛けた時に、
後輪から止まっているように感じる。くらいか。
気のせいかもしれないが。

で、帰ってきてからローターを見たら、
シルバーの塗装がはがれていた。
ここにパッドが当たっているのかな…。
何て思ったりもしたが、正しいのか?

2018年1月7日日曜日

ブレーキパッドとローターの交換

Mini R56 Cooper Sの
ブレーキパッドとローター交換をDIYしてみた。

使用したものは↓。
スポイトでブレーキオイルを吸って、紙コップに溜めようと思ったが、
不応だったので使用しなかった。
また、キャリパーの塗装は今回は止めたので、ペンキは使用せず。


スパナが足りなかったので、途中で調達。


やり方は、色んな人のブログやYouTube等に載っているので、
詳細は記載しないが、素人の私が戸惑ったところだけ記載。


【戸惑い1:キャリパーが外れない】
YouTubeとか見ると、簡単に外れていたが、全然外れなかった。
パーツクリーナーのスプレーをぶっ掛けてしばらく放置し、
力尽くで外した。
最終的にはゴムハンマーで叩いて外した。



【戸惑2:ピストン戻しの使い方がいまいち不明】
どのサイズを使って、どうすればいいのか良くわからなかった。

そもそも最初、LHと書かれているピストン戻しを使っていたから行けなかったのだが…。

RHで4番を使って、右に回し続ければ良いようだ。
最後まで押し込んでも、止まらず回り続けるみたい。



【戸惑3:センサーの配線が超大変】
※写真は無し
YouTubeとか見ると、簡単そうだったが、配線が超大変だった。
R56 Cooper Sだけかもしれないが、
下回りにカバーが付いていて、どうやっても手が入らないところに接続モジュールがあった。
フェンダーの内側の泥除け?を外しても片手が辛うじて入る程度だったので、
元通りに配線することは諦めて、困らないように配線をした。


<<あとは、記録のため記載>>
◆交換前

◆交換後

かなりシルバー


◆ローターの新旧:旧の方が分厚い気がする…

右側

左側


◆ブレーキパッドの新旧:厚さは半部位まで減っていた。


◆作業時間
 右側:5h
 左側:1h
 右でかなり手間取ったため、大分時間がかかったが、
 慣れたのと、センサーが無いので左側はすぐ終わった。


◆所管
 まだ試し乗りをしていないので、何とも言えないが、
 これくらいの作業で工賃5万も取られるならば、自分でやった方がいいかな。
 と思った。

免許証と国際免許証の更新

免許証の更新と国際免許証の更新の為、
二俣川の運転試験場に行ってきた。

二俣川北口9:04発のバスに乗って運転試験場へ移動。
着いたら、試験場内で長蛇の列。
職員も2列になって前へ詰めるように大声を張り上げているし、
来る日を間違ったと思った。

先に国際免許証の更新をするかと、2Fへ上がったら、
日曜日は午後から受付とのこと・・・。

仕方がないので、列に並ぶ。
30分で、申請書交付の窓口にたどり着く。

申請書を受け取ってからは、
飲み物を買う時間やトイレに行く時間も無く
怒涛の行列待ちの連続だった。

10:15に講習の教室に入り10:20講習開始で10:50分講習終了。

講習はビデオ見て10分位話を聞くだけだったので楽だった。

【ここまでの所管】
ゴールド免許はかなり優遇されている。
値段も安いし、講習受けるための行列は無いし、
講習時間も短いし、免許発行までの時間も短い。
次もゴールドで更新したいと思った。

【続き】
腹減ったので、食堂でカツカレーを食す。(この時11時)
日曜日だからか、カレーかカツカレーしかメニューがなかった。

国際免許の更新開始時間までかなり時間があったので献血で時間潰すことに。

献血の呼び込みの横のバスでやるんだと思ったら、守衛所の裏に献血ルームがあった。
今度は、献血ルームで行列待ち。
無料WiFiもあったので、時間は潰せた。

12:35 献血終了。
その足で運転試験場の1階に行ったら、既に受付開始していた。
13時からのはずだが、早めに開始したらしい。
そのため、空いていた。

並ばず国際免許発行できた。

※前回、国際免許で使用したスピード写真を持って行ったが、
 写真に日付が書いてあったので、3ヶ月以内でない事がバレて、
 取り直しになってしまった。
 一号館にスピード写真がある。オバちゃんが取ってくれる方式で2枚で700円だった。

12:45には運転試験場を後にして、13:04の相鉄線に乗って帰った。

運転試験場に着いた時の行列から考えると、
意外と早く終わったな。というのが所管。