ページ

2022年12月31日土曜日

【メモ】knoppix 9.1が起動しないので他の方法を使う

現在のPCの構成は、SSD(OS領域)+HDD(データ領域)

どうもUEFIにしてからSSDが遅くなった気がするのと、

ウィルススキャンが走るとHDDが100%になり、

PCとしての挙動が怪しくなるので、ストレージも交換することを検討中で、

NVMe M.2 にするか、SSDにするかで悩んでいるところ。


ただ、どちらにするにせよ、いつものDisk交換の様に、

Knoppixで起動してDiskが認識できないと面倒なので、

まずは、Knoppixで起動できるか、既存のDiskが認識できるか確認することに。


また、自分の経験ではやったことがないUSBメモリからのブートを試すことに。

1日くらい色々と試してみたが、KnoppixをUSBメモリからブートさせることができなかった。

(途中でハングってしまう)


で、別の方法を探ってみたところ、UbuntuがUSBメモリからブートできるようなので試してみた。

結果、簡単にブートしたし、SSD/HDDも認識していた。

なので、後はNVMe M.2かSSD(サイズは1TB)を買って、

SSDとHDDを統合するのみである。


今のところ、NVMe M.2にすると体感的にどれくらい変わるか体験してみたい。

という気持ちが大きいので、こっちを買う予定。

(お正月特価でSSDが激烈に安く買えればそっちを買うかも)



【備忘】

今回、Knoppixでブートできない問題で色々やったことで分かったこと。

(ただし解決方法が今のところ不明)


1.自作PC(Win11)でKnoppixのISOファイルを何回ダウンロードしても、MD5が一致しない

 →解決方法不明

 →Win10のノートPCでダウンロードしたファイルだとMD5は一致するので、ダウンロード元のファイルが異常。ということではない。


2.Ubuntuでシャットダウン後、電源ボタンを押して起動すると、画面が真っ黒の状態になってしまう。その場合、リセットボタンを押さないと、正常に起動しない。

 →構成は、Ryzen5 5600G+ASUS TUF Gaming B550M

 →何が原因なんだろう?


2022年12月26日月曜日

PCの中身を変えてからやったこと-4

UEFIの設定をし終えたあたりから、

マウスのカーソル(ポインタ)が消えたり、反応が悪かったりするようになった。


原因が分からないので、とりあえず電池を変えてみた。


しばらくこれで様子見してみる。


#ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

2022年12月25日日曜日

PCの中身を変えてからやったこと-3

MBRからUEFIに変わった後、以下の状態になった


①スリープまたは休止状態から復帰後、画面が真っ黒になって電源ボタンで再起動するしかなくなる(スリープ死の状態)

②キーボード操作で電源復帰しなくなった


スリープ死になった場合の対処方法が以下のURLに載っていたのでこれの通り実施

https://smartasw.com/archives/379

  1. 「コントロールパネル」を起動
  2. 「システムとセキュリティ」を押下
  3. 「電源オプション」を押下
  4. 「バランス」にチェックが入っていることを確認し、バランスの横の「プラン設定の変更」を押下
  5. 「詳細な電源設定の変更」を押下
  6. 「スリープ」の横のプラスを展開
  7. 「ハイブリッドスリープを許可する」の横の+を展開
  8. 「オフ」に変更する


これを実施したところ、①も②も問題が解消した。


以上


#ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

PCの中身を変えてからやったこと-2

PCの中身を変えて、一通り設定を終えた後に気づいたのだが、

Windows Updateで「KB5021234」のインストールが何回やっても「0x80070308」で失敗する。


Windows11をインストールした時、

UEFI未対応の古いハードに無理やり入れたので、それが原因か?

と思い、Windowsの設定を変更することにした。


【やったこと】

  1. WindowsがUEFI対応になっているか確認する
    msinfo32を起動して、「BIOSモード」の値を確認する
    値がレガシとなっている場合は、UEFI未対応の状態
    →レガシになっていたので、UEFI対応の状態にする
    →UEFI対応にするには、DiskをMBRからGPTに変更する必要がある
  2. DiskをMBRからGPTに変更する
    参考にしたサイトは→https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_news/23507/

    1. PowerShellを管理者権限で起動
    2. diskpart
    3. list disk でディスク番号確認
    4. exit でdiskpartを抜ける
    5. mbr2gpt /validate /disk:0 /allowFullOS でMBRからGPTへ変更できるか確認
      3で確認したところdisk番号が0であった
      Validation completed successfully が出ればOK
    6. mbr2gpt /convert /disk:0 /allowFullOS でMBRからGPTへ変更
    7. Windows再起動
    8. 起動時にDeleteキー連打でUEFIの設定
      →CSMを無効化
    9. Windows起動後、msinfo32でBIOSモード が UEFIになっていることを確認

以上

MBRからGPTに変更し、BIOSモードがUEFIに変更されたが、
Windows Updateで「KB5021234」のインストールが失敗することに変わりはなかった。

#ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

PCの中身を変えてからやったこと-1

PCの中身を入れ替え後、Windowsの電源マークをから出てくる項目が、

シャットダウンと再起動だけになった。


スリープが無いと不便だと思い、ググって対応した。


【やったこと】

  1. 「コントロールパネル」起動
  2. 「システムとセキュリティ」を押下
  3. 「電源ボタンの動作の変更」を押下
  4. 「現在利用可能ではない設定を変更します」を押下
  5. 「休止状態」にチェック※
  6. 「変更を保存」ボタンを押下

 ※「スリープ」の項目が無かったと思われる(曖昧な記憶)


これで、「スリープ」は出ないが、「休止状態」が選択できるようになった。


休止状態に入ると、キーボード操作で電源が復帰するようになった。

スリープの時は、電源ボタンを押下しないと復帰しなかったので、

スリープと休止状態の違いはそこなのか?


#ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

2022年12月24日土曜日

PCの中身を交換

・ 起動直後はしばらく放置しないと使えない

・Windows Updateが走ると動かなくなる

・AntiVirusソフト(マカフィー)が稼動すると動かなくなる

・デスクトップにこんなものが表示されるようになり気持ち悪い


・Windows Updateを何回やってもKB5019961、KB5019157のインストールに失敗する


という状況で、利用するのにストレスが半端なくなってきたので、

PCの中身を大幅に変更することにした。(10年ぶりくらい?)


【変更のための要件】

・アプリのセットアップやデータ移行は面倒なので、Diskは変えず、Motherboard、CPU、Memoryだけ変える

・予算は4万円以下

・CPUはRyzern 5 5600G(ゲームをやらないので、グラボを買いたくないから)

・ChipsetはB550(A520だと不安。予算の範囲だとB550が精一杯かなと考えた)

・M/Bは、できればATXが良いが、MicroATXでも可(ボードを挿す予定が無いので)

・Memoryは16GB以上


【買ったもの】

CPU :AMD Ryzen 5 5600G (6Core 12スレッド 3.9GHz)

M/B :ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

Mem :Crucial CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

合計:38660円

購入:Sofmap

備考:CPUとM/Bがセットで安かった


【変更前】

CPU :AMD Athlon(tm) II X4 640 (4Core 2.1GHz)

M/B :Biostar TA790GX3 A2+

Mem :8GB DDR2


【入れ替え作業】

物理的な交換後、電源投入にBIOSの設定でCSMを有効※にするとSSDがBootデバイスとして認識される。

SSD認識後、SSDから起動すると、Windowsが勝手にドライバーを入れてくれるので普通に使える状態になった。

※参考:https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1308


【困ったこと①】

物理的に交換後、電源投入したところディスプレイに何も映らず。

・BIOSのバージョンアップを試したが駄目。

・色々と調べてみたところ、メモリの位置が間違っていたことが判明

 →CPUに近い側(A1、A2)に挿していたが、A2,B2に挿すのが正解だった

 →そもそも、メモリがちゃんと挿さっていなかった。という疑惑もある


【困ったこと②】

ケースが古い※からか、ケースから出ているPowerランプのケーブルは3Pinなのに、

挿す側のM/Bは2Pinなので物理的に挿せない状態。

とりあえず、光ってなくても困らないと思い、挿すことを諦めた。

※九十九のオリジナルケース(2000年頃に買ったやつ)



【所感】

・物理的な入れ替え作業は30分位(トラブルシューティング時間を除く)だったので、

 新マシンを買って、アプリを入れて、データ移行して・・・などの工数を考えると

 非常に省力化できたと思う。

・問題なく使えているし、かなり早くなったので良かった。

・Windows Updateで一つパッチ(KB5021234)がインストールできなくて困っている。

・デスクトップに表示されていた「システム要件を満たしていません」のメッセージは消えた


#ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

2022年12月13日火曜日

リビングの吊り戸の修理

リビングの吊り戸のランナー(?)が割れ、吊り戸が吊られなくなった。


少し前まで、戸に製品番号などが記載されているシールが貼られていたが、

息子が剥がして捨ててしまったので、製品名など正確な情報が分からなかったが、

メーカーがPanasonicだということだけは分かっていたので、

それを頼りに探してみて、それっぽいものを買ってみた。

ちなみにソフトクローズが付いている側のランナーが割れたが、

ソフトクローズの機構がネジで止まっているだけだと思ったので、

ソフトクローズ無のものを買った。


【買ったもの】

パナソニック ソフトクローズ無ランナー(K色) 【品番:MJB862K03】

3960円+送料770円


色は、W(白)、B(黒)、K(共通色)、N(ライト)の4色があるである。

共通色がどんな色か分からなかったが、消去法で共通色をかったところ、

濃い茶色であり、正解だった。


付け替えはソコソコ面倒であるが個人で出来るレベルだった。


【参考にしたサイト】

https://www2.panasonic.biz/jp/sumai/benri/kenzai/data/runner.pdf

2022年12月11日日曜日

燃費計算20221210

走行距離 398.2km

給油量 44.00L

燃費計算 9.05km/L

158円/L * 44.00L = 6,952円

17.46円/km


街乗りメインだったので、燃費は落ちた。(が、以前より良い。)

第2東名の120km/h走行でエンジンを回したからか、
車検で整備したからか、
要因が分からないが燃費が良くなっている。

2022年10月30日日曜日

【備忘】タイヤに釘

タイヤ:助手席側後

場所:All-TerrainのAl”l”の横あたり

チェックした感じでは空気は漏れてなさそう。



燃費計算20221030

走行距離 304.8km

給油量 29.00L

燃費計算 10.51km/L

159円/L * 29.00L = 4611円

15.13円/km


出かける用事があるので半分も減って無いが給油。

今回は異常に燃費が良かった。


2022年10月10日月曜日

燃費計算20221010

走行距離 368.3km

給油量 40.00L

燃費計算 9.21km/L


152円/L * 40.00L = 6080円

16.5円/km


高速に乗っていた、または長距離が多かったので燃費が伸びた模様。

峠を越えてまで安いガソリンスタンドまで給油しに行った甲斐もあり、

距離当たりのガソリン代も安く済んだ。

2022年10月7日金曜日

早速壊された

 交換したばかりのキーボードだが、早速壊された。


壊されたキーは幸運にも「F1」とほぼ使わないキーなので、

放置にすることにした。


次壊されたら、PCを買い替えることにしよう。

2022年10月2日日曜日

キーボード交換(HP Pavilion g6)

我が家ではまだ現役のHP Pavilion g6 (A3D35PA#ABJ)のキーボードのキーを

子供にぶっ壊されたので交換した。


10年前のPCなので、お金はなるべくかけたくなかったので、

なるべく安く済ませたかった。


AmazonでHP Pavilion g6対応のキーボードを買おうとするとソコソコの値段がしたのと、

すぐに交換しないと困る!という状況ではなく時間的余裕はあったので

安く買えるAliexpressで購入することに。


【買ったもの】 

ノートブックキーボード,hp pavilion g4 G4-1000 g43 g6 G6-1000 g6s g6t g6x g57 430 450 431 435 436 635 630s,JP

価格:\1,832
納期: 注文→2022/9/20 受取→2022/10/2

<<備考>>
・最初に届いたキーボードは不良品だった。
 状況を動画で撮影し説明するなど少し面倒なやり取りを行ったあとに、返金してもらった。
・2回目に届いたものは問題なく使えた。


※我が家で使っている㏋ Pavilion g6はネットサーフィンぐらいにしか使っていないが、
 問題なく不満なく使えている。

 <増強しているもの>
 メモリ→8GBに増設
 ディスク→SSDに換装
 
 OSはWindows 10 Home

2022年9月19日月曜日

富士サファリパークの旅 (備忘)

3連休、どこか近場で一泊旅行に行きたいと思いつき、富士サファリパークに行ってきた。

1日目:富士サファリパーク 2日目:富士山こどもの国 (もしくは逆)

の日程で行こうと思ったが、台風の影響で1日目の昼過ぎから雨予報だったので、

とりあえず、富士サファリパークだけは行こうと、まずは富士サファリパークに行った。


★前提

・今回も「ふじの国旅行券」を使う予定

・富士サファリパークは地域クーポンが使えるので、My Safariで入場チケットは買わず、

 現地で支払い

・ふじの国旅行券および地域クーポンを使うためには、宿に押印してもらう必要がある。

 そのため、宿は現地払いにし、そして富士サファリパークに行く前に宿に寄り

 地域クーポンに押印してもらう→このあたりは事前にネゴった


【行程1:宿まで移動】

11時ごろには富士サファリパークに到着したいお思い、8時過ぎに出発。

例によって、Google Mapのナビの通りに移動。


Google Mapのナビは以下のルートであった

 家→新湘南バイパス→新東名→東名→裾野IC→宿(富士サファリパーク)

結果、大回り・時間ロスしていることが帰り路でわかった。

たぶん

 家→新湘南バイパス→新東名→東名→駒門SAのスマートIC→宿(富士サファリパーク)

の方が距離も時間も短い


途中で腹痛により時間ロスしたので、11時過ぎに宿に到着した


【行程2:宿から富士サファリパーク】

宿から富士サファリパークは車で3分くらいだったので特になし


【行程3:富士サファリパーク入場】

車で入るゲートのところで入場料を支払う。

その際、地域クーポンを利用(3歳は無料、地域クーポンで足りない分は現金払い)


【行程4:駐車】

車で動物をみるよりも、ランチを先に取った方がよいと判断し、まずは車を停めることに。

第1駐車場が空いていなかったので、第2駐車場に停めた。

車だと結構遠い感じだが、第2駐車場→第1駐車場の間にも動物がおり、

第2駐車場に車を停めないと見れない(見ない)ものだと思うので、

第2駐車場に停めてよかった。


【行程5:ランチ】

その日がよかったのか、お昼時だがレストランの席は空いていて直ぐに食事がとれた。


【行程6:ウォーキングサファリ】

2.5kmの森の中の道を歩く。標準では90分~120分の行程とのこと。

13時30分ごろ受付に行ったので、90分歩いて、15時。

マイカーでのサファリ見学の最終入場は15時半とのことなので、ぎりぎり間に合うかと思いウォーキングサファリを実施。


途中でライオンに餌をあげたり、キリンを間近で見れたり、

道のりも普通のハイキングのようだったので楽しかった。

が、小さい子供が一緒だったからか、ゴールまで3時間弱かかった。


そのため、サファリ見学の時限に間に合わず、

第2駐車場まで歩いて行って、車で宿に向かうことに。


※夕方になると、お昼ぐらいに寝ていた動物たちが活発に動き出すので、

 第2駐車場に行くまでの間の動物ゾーンも面白かった。

 特にカバは活発だった。


【行程6:宿→宿泊→富士サファリパーク】

そのまま宿に向かい、一泊。

宿の方から、富士サファリパークの無料チケット(1名分)を頂いたので、

翌日も富士サファリパークに行くことにした。

マイカーでのサファリ見学ができていなかったし、

My Sufariでチケット前払いすればお得になるし、

雨もすごいので、外で何かやろうとしてもできないし。

ということで、マイカーでのサファリ見学を1日目にやらなくてよかったと思った。


宿が10時チェックアウトなので、10時過ぎに出発し、富士サファリパークに10時10分くらいに到着。

富士サファリパークのゲートで、無料チケットとMy Sufariのチケット画面を提示しスムーズにゲートイン。

ゲートから直進しサファリゾーンに突入。

とりあえず一周後、子供を助手席に移動させもう一周。

雨なので動物も木陰に隠れたりしてるのかな?と思ったが、そうでもなく普通に見学できた。


2週後、第一駐車場に車を停車させ、レストランでランチを取り、帰宅の途に。


【行程7:帰宅】

富士サファリパークから御殿場ICを指定し、Google Mapでナビ。

すると、駒門SAのスマートICに案内された。

(途中、オリンピックの時に駐車したリコーの工場などがあり懐かしかった)

富士サファリパークから駒門SAは結構近く、道も広く、

くねくねもしてなかったので走りやすかった。

また、御殿場周辺だとアウトレット渋滞などがありそうだが、

駒門周辺はガラガラなので、スムーズに東名に乗れてよかった。


行程は以上。


★旅費

宿代

  大人:13800円x2

  子供:9000円

 ふじのくに旅行券での割引

  大人:5000円x2 

  子供:2000円

 合計:24600円


富士サファリパーク(1日目)

  2700円x2(入園料) + 600円x2(ウォーキングサファリ)

  地域クーポン:5000円

 合計:1900円


富士サファリパーク(2日目)

  2200円x1(My Sufariでの入園料) 1名は無料券

 合計:2200円


高速代

 往路(藤沢IC→裾野IC):2210円

 復路(駒門スマートIC→藤沢IC):2130円

 合計:4340円


総合計 33040円+昼食代+ガソリン代


お得に楽しめたと思う。

大井川鐵道 トーマスの旅(備忘)

子供が機関車トーマスが好きなので、本物を見に大井川鐵道に行ってきた。

その旅路のメモ。


★機関車トーマスは 新金谷⇔千頭 で運行している。

 乗車時間は1時間半くらい。

 うちの子供は1時間半も耐えられないので、乗車することは視野に入れなかった。


★ふじの国旅行券を利用する。


【行程1:移動】

12時半の千頭駅での転車を見るために、また、トーマスフェアを楽しむために、

11時前には千頭駅に付くように家を出発。


7:00過ぎ出発→ 新東名→ 静岡SAのスマートICから一般道→ 10時50分頃 千頭駅到着

この時間で、道の駅の駐車場は満車だったので、第2駐車場に止めて5分くらい歩いて駅まで行った。


★注意1

 東京方面から目的地を千頭駅にしてGoogleMapでナビをすると、

 静岡SAで新東名を降りるルートになるが、そのルートは無視するべき。

 島田金谷ICチェンジで降りること。


■理由

 静岡SA→千頭駅のルートは超山道で超険しい。

 片道一車線で対向車とすれ違い困難。

 10%以上の勾配区間がやたら多い。

 道もあれていて、車を傷める可能性あり。


【行程2:トーマスフェア&転車見学】

千頭駅では、トーマスフェアで遊ぶ&ランチ&お土産購入。

トーマスの乗り物に乗ったり、ヒロの運転席を見たり、

子供も楽しんでいたようだ。

ランチは駅の売店でトーマスランチボックスを買ったり、

駅前の屋台(?)で焼きそばやフランクフルトを買って、

道の駅のテーブルベンチで食べられるので、お安く済ませられた。


★注意2

 千頭駅で無理にお土産を買わなくても、川根温泉ホテルでもお土産を買える。

 川根温泉ホテルでは「ふじのくに旅行券」に付属している「地域クーポン」が使える。


【行程3:川根温泉ホテルへの移動】

千頭駅から車で30~40分くらい。

ふじのくに旅行券を仕入れる必要があったので、途中、コンビニに寄る。


Loppiでの買い方は以下。調べないで買おうとしたら無理だったので注意。

①Loppiの画面で「ローチケ」を選択

②「今すぐチケットを探して買う」を選択

③「フリーワードで探す」で、40170を入力

④旅行券の情報を確認し、枚数を入力

⑤氏名、電話番号を入力

⑥購入内容の最終確認

⑦申し込み券を受け取り

⑧レジカウンターでお支払い・受け取り


【行程④:川根温泉ホテル】

ここは小さい子供連れには最高のホテル。

小さい子供連れのお客さんばかりなので、

子供が騒いでも気にしないで大丈夫なので、非常に楽だった。


★★翌日★★


【行程⑤:トーマスの通過を見学】

何時に何の電車が通るかは、ホテルのフロントに表示されているので、

それを見てトーマスが通るの見てからホテルを出発した。


【行程⑥:新金谷駅で整備工場を見学】

・川根温泉ホテルから新金谷駅は30分位で付く。

・新金谷駅の駐車場は1日1000円だが、整備工場の見学だけだったら、

 手前のコインパーキングに停めた方がいいよ。と駐車場のお兄さんが教えてくれる。

・整備工場は12時~13時はお昼休憩なので注意。

・本当に機関車を整備していた。

・整備工場は15分もあれば見て回れる。(そんなに見るものもない)

・500円で缶バッチとシールをくれて、見学も出来るので、私はお得だと思った。

・新金谷駅の対面のスーパーのような佇まいのお土産屋さんと博物館で時間を潰せる。

・新金谷駅内のCafeは安いイメージ(ここでランチにすればよかったと後悔した)


【行程⑦:帰路】

新金谷駅から折り返し、島田金谷ICから新東名に乗って帰宅した。

島田金谷IC手前にあるKADODE OOIGAWAは農産物を買ったり、食事をとったりできるところ。

新しくておしゃれな感じだった。


川根温泉ホテルにはまた行きたい。


行程は以上。


★旅費

宿代

  大人:14,600円x2

  子供:0円

 ふじのくに旅行券での割引

  大人:5000円x2 

 合計:19,200円


トーマスフェア入場料:500円x2

 合計:1000円


高速代

 往路(平塚IC→静岡スマートIC):3880円

 復路(島田金谷IC→藤沢IC):4400円

 合計:8280円


総合計 28480円+昼食代+ガソリン代 - お土産代(地域クーポン券 4000円)


※ガソリン満タンを使い切った感じなので、

 昼食代を抜くと32480円くらい。


移動距離が長いので結構疲れたが、お得だと思う。

2022年9月13日火曜日

燃費計算20220913

走行距離 460.0km

給油量 53.14L

燃費計算 8.66km/L


188円/L * 10.64L = 2000円※

159円/L * 42.50L = 6758円

合計 8758円

19.0円/km


※東名足柄SSのガススタで給油。

 余りに値段が高かったので、緊急だったが2000円分だけ給油。


第2東名の120km区間でエンジンがうなっていたのと、

静岡SS→千頭駅間の急こう配・つづら折りで燃費が落ちた。

2022年9月3日土曜日

燃費計算20220903

走行距離 416.9km

給油量 46.75L

燃費計算 8.92km/L


171円/L * 5.85L =1000円※

162円/L * 40.90L = 6626円

合計 7626円

18.3円/km

※Enekeyのクレジットカードを変更するために近所のガススタに寄ったが、

 値段が高すぎるので、ひよって1000円分だけ給油


鎌倉はガソリンが高い。藤沢に行ったときにコマ目に給油しよう。

2022年8月26日金曜日

久しぶりのベンダー試験

 AWSのAdvanced NetworkかSecurityか忘れたが、それ以来のベンダー試験。


Webセミナーを受講すると無料のバウチャーが貰えるということだったので、

特に必要性は感じなかったが、会社で設定した目標を達成するだけの為に受験することに。


<試験>

・受験した試験:AZ-900 Microsoft Azure Fundamentals

・結果:合格

・受験場所:秋葉原昭和通り口会場(仕事場から行きやすかったから)


<試験会場の注意点>

・秋葉原の試験会場は、コロナ禍とは思えない席の配置となっている。

・隣の席との距離もなく、一つの部屋に埋められる。(他の部屋がガラガラにもかかわらず)

・座席の消毒などしている感じもしない。


<試験の勉強方法>

・MSのWebセミナーを受講し、無料バウチャーをもらう

・MSの試験対策講座の動画を2倍速で視聴する。

 https://info.microsoft.com/JA-HCSAzureHybridInfra-WBNR-FY21-02Feb-11-AZ900PrepSession-SRDEM61308_LP02OnDemandRegistration-ForminBody.html

 また、この講座の資料のPDFをみて、模擬問題をやる

・【AZ-900】Microsoft Azure Fundamentals 勉強アプリ で各項目10問/10回実施

 https://simple-was-best.com/az-900/


<メモ>

・勉強時間は5時間くらいだと思う。

・18分で一通り回答し、見直し含めて22分ちょっとで終わった。

・試験問題数は32問だった。

・試しに自宅で受験してもよかったかな。と思った。

2022年8月21日日曜日

あしがらロングライド(70㎞の部)のまとめ(備忘録)

・5時半起床

・6時半過ぎ出発

 (R134→湘南大橋手前から新湘南バイパス?)

・7時40分頃、駐車場到着

・8時受付到着(受付はギリギリでも大丈夫。遅れても大丈夫そう)

・8時15分 1番手がスタート(15人くらいの組に分かれて段階スタート)

・8時半スタート→ヒルクライム地点までは街中をユックリ走る

・ヒルクライム開始

 →最初の激坂がこのライドの一番のライド

 →第1エイドの手前2kmからもつらい


・第1エイド 20分休憩

 ・補給:頂いたお饅頭を2個とウィダーインゼリー、水をコップ3杯くらい

 ・トイレ休憩あり


・第1エイド~第2エイド

 →第2エイド手前3㎞から1.5kmくらいの激坂には驚いた

 →片道2車線なのに、道路が滑り止めアリ(ドーナッツ) 

  →トンネル越えるまでは、かなりつらい


・第2エイド 30分くらい?休憩

 ・補給:頂いた焼きそば・タブレット、一本満足バー、水をコップ3杯くらい




・第2エイド~第3エイド

 →雨の影響でコース変更があり、第2~第3の間は3km弱の平坦
 →単なる移動


・第3エイド 10分くらい?休憩

 ・補給:頂いたおにぎり・タブレット、水をコップ1杯

 ・トイレ休憩あり



・第3エイド~フィニッシュ地点
 →来た道を戻るものと思っていたので、別の道で下り&平坦で助かった
 →70km走るものと思っていたので、川沿いの平坦が20kmくらい続くのかと思ったが、
  コース変更により10km短くなっていた。

12:30 フィニッシュ地点到着

13時過ぎ 帰宅開始

<総括>
・8時半スタート、12時半フィニッシュ(休憩は合計1時間くらい)とトレーニングには丁度よい感じだったと思う。

・かなりヒルクライム色が強いコースだと思うが、登りと下りが両方あり楽しめた。

・自分は平坦が大分遅いということが他のライダーと比較することによって分かった。


<備忘>
・ボトルは1本で大丈夫(エイドで水を入れられる)
・補給食はウィダーインゼリー+バー1個くらいはあった方がいいかも。

以上

2022年8月13日土曜日

マザー牧場(備忘)-20220812

 鎌倉からマザー牧場への往復の備忘録


※アクアラインが渋滞している&風で40km/h規制になっている状況だったので、往復で東京湾フェリーを使った


【往路】

8時過ぎ出発→朝比奈IC→佐原IC→一般道→久里浜港

9:25発 東京湾フェリー

 普通自動車+運転手 4,400円+乗員900円 = 5300円(3歳の子供は無料)

 →10:00頃金谷港着 → 一般道でマザー牧場

マザー牧場 10:30過ぎ到着

11時 レストラン

13時 観覧車等

14時過ぎ 花畑&牛舎など

14時45分 水遊び

15時40頃 マザー牧場発

16時半 金谷港発 東京湾フェリー
  普通自動車+運転手 4,400円+乗員900円 = 5300円(3歳の子供は無料)

 →17時過ぎ 久里浜港着


帰りは時間があったので一般道で帰宅。

(ユキノシタクリーニング前で大事故のため朝比奈方面からの帰り道が大渋滞)


<メモ>

※フェリーは往復チケットを買った方が1000円安い

 →アクアラインが正常だったら、アクアライン経由で帰ろうと思っていたので仕方なし


2022年8月11日木曜日

修理・車検まとめ-2022年8月-CX5版

CX-5の車検&修理を行った。

車検を通すために必要な修理と併せて細々困っていることの修理を併せてやってもらった。

■修理をお願いしたところ
 ・シガーソケットが使えなかったので使えるように
 ・左ドアミラーを擦っていたので、ハウジングカバーの交換
 ・ETCの名義変更

■車検を通すために修理が必要だったこと
 ・左右スタビライザーコントロール・ロッド 交換
 ・左フロントロアアーム 交換
 ・オイル交換等

■金額



今回、色々と修理・メンテをディーラーに実施頂いた。
車検にあたり色々と擦った揉んだがあったが、作業は確りと安くやって頂けた(と思っている)
ただし、次回以降は対応しないとのことだったので残念だ。

車検後、足回りがカッチリした感じがした。

<メモ>
・弄った車だということで、民間車検場内では判断できない箇所があり、
 ディーラーは運輸局に持ち込んで車検を通したとのこと。

・「直前側方運転視界準」が検査員によって判断が微妙。
 今回は通ったが次回も通るかは分からないとのこと。
 カメラなどを付けて対策する必要があるかも。とのこと。
 (4x4専門店が車検を通すためのノウハウを持っているので、
  そういうショップに依頼したら?とのこと)

以上

2022年8月6日土曜日

燃費計算20220806

走行距離 379.5km

給油量 41.00L

燃費計算 9.26km/L

156円/L * 41.00L =6,396円


16.9円/km


高速を乗っていたことが多かったからか燃費が上がっていた。

安いガススタでガソリンを入れたので1kmあたりの費用が前回と比べて2.5円減。


※車検前(整備前)の最後の給油。 

2022年7月3日日曜日

日産スタジアム・サイクルパークフェスティバルのまとめ(備忘録)

・7時半過ぎ出発→日産スタジアムの駐車場に8時15分には到着(40分くらい)

・駐車場はデカいので十分空きあり。心配しなくても大丈夫

・受付時間もギリギリで大丈夫(遅れても大丈夫そう)

・レジャーシートは必須

・給水所はコース内にはないので、自転車を置いて歩いて行かないといけない。

 →ピットレーンにレジャーシートなどを置いて、そこに予備のドリンクを置いておき、

  ピットレーンでドリンク補充した方が良い

・ドリンクだけでなく補給食も必要と思う

 →今回食べたもの・飲んだもの

  ■スタート前

  ・エナジーバー

  ・梅丹2run 1粒

  ・ポカリ500ml

  ■レース中(適宜)

  ・水 ボトル1本 + 500ml

  ・ポカリ 500ml

  ■レース1時間後

  ・梅丹2run 1粒

  ■レース1時間半後

  ・ウイダーインゼリーみたいなやつ

  ■レース2時間15分後

  ・梅丹本舗 サイクルチャージ

→水分も補給食もこれでは足りなかった。


★180ソロで出たが、チーム戦の方が面白そうだ。

ロードバイク外乗り再開で

先月のフジヒル、昨日の日産スタジアム・サイクルパークフェスティバルと
ここ1カ月間で2つのイベントに参加した。

3年くらい自分の時間が取れなかったので自転車自体にほぼ乗っていなかった。
今年に入ってからZwiftは偶に乗っていたが、
外では殆ど乗っておらず、フジヒルが3年半ぶりくらいに外で乗ったイメージ。

で、久々に自転車に乗ると、色々とあるのでメモっておく。

<フジヒルでの出来事>
・サイコンのバッテリーが弱っていた
 充電を100%にしてフジヒルに挑んだが、1時間くらいでバッテリ切れ。
 →安い中華サイコンを買った。

・ブレーキパッドの減りが限界
 フジヒルの下りですり減ったのか、限界に達しているので交換必要

<日産スタジアム・サイクルパークフェスティバルでの出来事>
・スピード表示が異常だった。
 →安い中華サイコンの所為か?とサイコンを疑ったが、
  スピードセンサーのホイールへの取り付け方がイマイチで、
  うまく計測できなかっただけ。と結論づけた。
  (センサーの取り付けをやり直したので、確認は必要)

・サドルバックの底が抜けた
 →サドルバッグを触ったら、経年劣化と思われるが底が抜けた。
  (接着剤が剥がれ、底布が全部外れたイメージ)
  サドルバッグ・ツールボトルはボロボロだから交換しようと思っていた矢先の出来事。
  サドルバッグはBlackburnの小型のもので気に入ってので、
  同じものを買おうと思ったが、古すぎて売ってない模様。
  新しいものをどうするか考えないと。


サイコンはGarmin Edge 500からMagene C406に買い替えた。
バッテリー交換することを考えたが、以下2点の理由でやめた。
 1.半田ごてを使っての作業なので、面倒
 2.交換用のバッテリーも経年劣化していそうなので、すぐダメになるだろうと推測

Magene C406は中華で安いものなので、全く期待せず、リリーフ的に使えれば良いかな。
位の感覚でいたが普通に使えそう。

古いサイコンをずっと使っていたからかもしれないが、
電源ON→センサーとの接続・GPS捕捉までがGarmin Edge 500と比べものにならないくらい速いなど凄い高性能な感じ。
時代の進化を知らなかったので、これで個人的には全然問題ない(と思う)。

ちなみに Magene C406を選択した理由は以下の通り
 ・安い
 ・Map表示機能は不要
 ・Power、スピード、ケイデンス、心拍、GPSが計測・表示できれば良い

Magene C406を少し使ってイマイチだと思うこと
 ・表示できる項目が7枠あるが、枠毎に表示切る項目が決まっており、
  自分の好きなように表示ができない
 ・ビープ音がデカすぎる(ビープ音はアリ/ナシしか設定できない感じ)

とりあえず暫くMagene C406を使ってみようと思う。

我慢できなければ、Wahoo Boltに買い替えようと思う。

2022年6月7日火曜日

燃費計算202200607

走行距離 354.2km

給油量 43.00L

燃費計算 8.24km/L

160円/L * 43.00L =6,880円


19.4円/km


燃費は落ちたが、ガソリン代が若干安くなったので、

1km当たりのガソリン代は落ちた。

2022年4月17日日曜日

燃費計算20220417

走行距離 394km

給油量 47.00L

燃費計算 8.38km/L

165円/L * 47.00L =7,755円

19.7円/km


Bad Point:高速に余り乗らなかったからか燃費が落ちた

2022年4月3日日曜日

走行距離が50,000km超えた

 今日、CX-5の走行距離が50,000kmを超えた。

買った時は42,000kmだった気がするので、

3年で8000km位。

全然乗って無いな。

2022年3月12日土曜日

燃費計算20220305

 燃費計算20220305

走行距離 410.8km

給油量 45.00L

燃費計算 9.13km/L

161円/L * 45.00L =7,245円

17.64円/km


Good Point:燃費が9kmいったこと

Bad Point:ガソリン代が急騰


燃費は上がり、給油量が減ったが、

支払った額が多くなっているし、

1km当たりにかかるガソリン代も上がっている。


如何にか、もっと燃費向上できないかな。

2022年1月22日土曜日

休暇中のやることリスト-20220121時点

休暇の残りも後10日を切ったので、やることリストを更新


やらないことにしたものが増えたので×の数は減ったが、

残タスクが結構重いな…。


次の会社での業務に向けての勉強を兼ねているものもあるので、

残りの期間で消化できるものは確りと対応しないと…。




2022年1月17日月曜日

ELECOMのBluetoothキーボード(TK-FBM111)が、スリープ復帰や再起動後、認識されるのが遅い件

 Twitterにも書いたが、備忘のためにこちらにも。


Windowsのスリープ復帰後や再起動後などに、

ELECOMのBluetoothキーボード(TK-FBM111BK)の認識がやたらと遅い。

Citrixに貰ったマウスはすぐに認識するのにキーボードが認識されないので待ちの時間がイライラしていた。

待っても認識されないこともあり、その場合はスクリーンキーボードでパスワード入力する必要があるなど、イライラがMAXに…。


ただ、このキーボードは買ったばかりなので新しいものを買うとなると負けた気になるので如何にかしたかった。


Windowsの設定でどうにかならないかな。と調べたが該当するようなものは無し。

そもそもキーボードの設定が殆どない…。


で、次に考えたのが、PC側のBluetoothのH/Wの問題。

安いBluetooth V5.0のUSBアダプタを使っていたので、

これを少し高いV5.1のものに変えたらどうなるか?

ということで実験。


買ったもの:TOKFIのBluetooth V5.1アダプタ 1290円(Amazon)


これを説明書にWindowsで自動認識されるDriverではなく、

RealtekのDriverをダウンロードしてインストールしろ。

でないと機能が全部つかえないぞ!

というようなことが書いてあったので、そのようにした。


で結果。

認識されるのが遅い。というのはかなり改善した。

2.4GHzのTK-FDM105のように、スリープ復帰後や再起動直後にすぐに使える。

というほどは早くないが、10秒待てば認識されるような状況には改善された。

とりあえず、これで様子見することにする。


※注意点

ダウンロードしたDriverを入れたら、

無線LANが繋がらないという事態が一度発生した。

USBの無線LANアダプタもRealtekのものだったためだと思われる。

その時は、USBの無線LANアダプタを一度抜き差ししたら、問題なくなった。


2022年1月11日火曜日

休暇中のやることリスト(今更)

 転職のため、有休消化のための休暇中。

40日と長期の休みだが、かなり無駄に過ごしている感じがする。


休暇前にやろうと思っていたことを今一度整理しようと思う。


<前提>

・休暇は2021年12月23日~2022年1月31日の40日間

・現在は丁度折り返し地点の2022年1月11日


<リスト>



半分、日数が経過したが、やることが半分終わっていない。
とりあえず、本を読むことを片付けよう。

2022/01/11時点のリスト消化: 10/27




2022年1月10日月曜日

子供用品が一篇にサイズアウト

子供の成長は嬉しいものだが、

今まで使っていたものが一篇にサイズアウトしたので、買い替えた。

結構な金額になったので痛い。


<買い替えたもの1>

チャイルドシート→キッズシート


Combi クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JK-800 (86,400円)

Combi JoyKids ムーバー エッグショック KH ブラック (13,400円)


※2年半で使えなくなってしまうとは、勿体ない感じ。

 週1回使うか使わないか程度だったので、結構綺麗。

 誰か貰ってくれるかな。


<買い替えたもの2>

自転車のフロントチャイルドシート→リアチャイルドシート


ブリヂストンのbikke Polerを使っているので、

そのリアチャイルドシートを購入。

フロントチャイルドシードは外して、リアに付けていたバスケットを取り付けた。


BRIDGESTONE bikke POLAR e用 リヤチャイルドシート RCS-BIK4 12,400円

BRIDGESTONE bikke用リヤチャイルドシートルーム A463022LB RCC-BIKR ブルーグレー 8,176円

BRIDGESTONE リヤチャイルドシートクッション BIK-K.A B403531BR ブラウン 3,600円

BRIDGESTONE bikke POLARフロント取付用 バスケットブラケット BKP-BKT F762015BL 847円


チャイルドシート自体の交換はそんなに大変ではないが、

バスケットの取り付けがカナリ面倒だった、


フロントチャイルドシート用品は廃棄かな…


 


2022年1月7日金曜日

燃費計算20220107

2022年初給油


走行距離 417.9km

給油量 47.00L

燃費計算 8.89km/L

153円/L * 47.00L =7,191円

17.21円/km


若干、燃費が上がった。

高速利用が多かったためと思われる。


※金額訂正(2022/1/11)

2022年1月5日水曜日

<備忘>コインランドリーで羽毛布団と毛布を洗濯

 <備忘:メモ>

■行ったコインランドリーの洗濯機では、洗剤・柔軟剤は自動投入(らしい)


■羽毛布団 2枚の洗濯

 ・洗い→20kgの洗濯機で標準洗い(700円)

 ・乾燥→16kgの乾燥機2台を使用。13分100円だったので、65分乾燥(500円 x 2)

     →1枚の布団だけ、乾きが完璧でない感じだったので追加で100円投入し13分追加乾燥実施。

 羽毛布団2枚の洗濯費用は合計1800円

※20㎏の洗濯機には羽毛布団3枚まで。と書いてあったが、2枚でパンパン。

 空いていれば28㎏の洗濯機で洗いたかった。


■毛布 2枚の洗濯

 ・洗濯乾燥機(全自動)で消臭プレミアムコース(1500円)を実行

  →18kgの洗濯機のようだった。

  →乾燥は高温に設定

  →乾燥が完璧でない感じがしたので、追加で100円投入し9分追加乾燥実施。

 毛布2枚の洗濯費用は合計1600円


合計で3400円

クリーニングに出すと費用も時間も、もっと掛かると思うので、

コインランドリーで出来たのはよかったと思う。

ただ、近所にコインランドリーがないことが難点。

リムテープ交換

2021年は殆ど自転車に乗らなかった。

2022年はフジヒルに出ようと思っているので、それなりに乗ろうと思っている。

その準備として、とりあえず、リムテープを交換した。

※以前、リムテープを何年も交換せずに走っていたら、頻繁にパンクしたことがあった。

 同じような状況になると嫌なので、とりあえずリムテープだけ交換。

※タイヤは使っていないので減っていないし、2年3年くらいは問題ないだろうと考え交換せず。

※チューブはパンクしたら交換すれば良いので、交換せず。(外でも簡単に交換できるし)


交換前:SCHWALBE ハイプレッシャーリムテープ 700C用 18mm幅 FB18-622

交換後:Panaracer ポリライトリムテープ Poly-Lite [W/O 700C×27 18mm] PL70018


SCHWALBEのリムテープを外したところ、プラスチックのように固くなっていた。

元々がどうだったか覚えていないが、Panaracerのはゴムっぽいので、

硬化したのかな。

だとすると、交換して正解なのだと思った。