ページ

2017年12月30日土曜日

ブレーキパッドが摩耗している旨の警告灯3

ブレーキパッドおよびローターの交換費用について
ディーラーおよび近所の車屋さんに聞いたところ、
前後輪合わせると、13万~位の費用を見込む必要があることが分かった。

ブレーキパッドなんて、高くても1万5千円位で交換できる。
と思っていたので、余りにも費用感が異なるので、
どうしようか思案していた。

で、DIYをやった人のブログとか、
ブレーキパッド交換のYouTubeとか見ていたら、
なんか「自分で出来そうじゃん。」
と思えてきたので、自分でやること決意した。

とりえず、以下を購入。
お正月休みを挟むので、物は届かないが、
決意が揺らぐのが嫌だったので、とりあえずポチッとした。

1. 油圧ジャッキ 2,980円 (大船コーナン)
2. ブレーキキャリパーツールセット 21pcs 2,280円(楽天
3. 【低ダスト】BMW ミニ(R56) MF16S用 リアブレーキパッド+センサー+ローターセット 21,211円(楽天
 ※breniってやつらしい。
4. キタコ(KITACO) ブレーキディスクパッドグリス 300円(Amazon
5. WORKPRO トルクスネジ用ビットセット ドライバービットセット ソケットセット 差込角 6.3mm(1/4インチ) 9.5mm(3/8インチ) 12.7mm(1/2インチ) 1,580円(Amazon
6. LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243 635円(Amazon) 追加
7. スパナ 615円 (近所の工具屋さん)2018/01/06 追加
↑キャリパー外すのに16mm位のスパナが必要だった。
 14mmだと小さくて17㎜だと大きかったので、15mmか16mmでいいのだと思うけど、
 手持ちがなく、近所の工具屋さんにもなかった。
 ただ、インチスパナの在庫があり、それで良いじゃない?
 との店主の話もあったので買ってみた。
 ジャストフィットでは無かったけど、問題なく使えた。

合計 29,601円

さて、DIYで出来るのか。
乞うご期待。

※ブレーキパッドのバリ取りのためのヤスリと、
 ブレーキオイルが溢れるのを防ぐために、少し抜くためのポンプ見たいとのを
 追加で買うかもしれない。

2017年12月27日水曜日

ブレーキパッドが摩耗している旨の警告灯2

ブレーキパッドが摩耗している件の警告灯はこんな感じ。

ビックリマーク!と共に、リフトで車が上がっている絵がでている。
これを見て、ブレーキパッドが摩耗しているから交換だ!
と想像できる人なんて、いないだろうな。
最初なサイドブレーキを引きっぱなしで走ったから、
故障したのかと思った。


他のメッセージを見てみる。

後輪がマイナス「-20km」と表示されていた。
なので、後輪が減っていることが分かる。


前輪はプラスの1800㎞。
メッセージが出てから1000km位は大丈夫とのことだったので、
前輪は半年は持ちそうだ。


2017年12月24日日曜日

ブレーキパッドが摩耗している旨の警告灯

昨日、ニトリで布団等を大量買いして、
MINIに詰め込みまくって走っていたら、
リフトで車が上がっている絵と
ビックリマーク「!」の警告灯が付いた。

少し前に下回りを擦ったのと、
荷物を大量に積んでたからどこか壊れたのか?
と心配しながら家に帰った。

ググってみると、↓にあるように、ブレーキパッドの摩耗が原因のようだ。
https://clubmini.jp/25331

最近の車(10年前の車だが、私にとっては最近)は、
パッドにもセンサーが付いているのか!
と驚くと同時に、キーキー鳴れば気付くんだから、
余計な心配をかけるような警告は止めてくれ!
と思った。


で、ブレーキパッドを交換しないといけないので、
ディーラーに電話したところ、
・警告灯が点いたばかりだったら3mm残っているから、1000km位は走れるので安心してよい。
・パッドとセンサーとローターをセットで交換するのがセオリー。
・交換は、前か後ろのどちらかになるだろう。見ないとどちらが交換対象か分からない。
・セットは、前も後ろも、今なら7万5千円~8万円位。
ということを教えてくれた。

結構、高くつくことが分かったので、どうするか思案中。

※チェロキーみたいに単純な車か、国産車の様に壊れない車の方が、
 私には合っているかなとも思った…。

2017年12月16日土曜日

写真データをAmzon Prime Photoへ

写真のデータが大分溜まってきた。

PCのHDDもいつ壊れてもおかしく無いことから、
Cloud上へのデータ移行を検討していた。

Amazon Prime会員だと、
Prime Photoが無料で容量無制限で使える。
ということが分かったので、それを使うことにした。

試しに、PCからアップロードをしてみたが異様に遅い。
調べてみると、Amazon側で帯域制御を掛けているのか、
保管ストレージがオブジェクトストレージだからなのか知らないが、
通常、アップロードは遅いとのこと。

普通にPCからアップロードしてたら、
何日掛かるか、
何回アップロード作業をしないといけないか、
途方に暮れる感じであった。

色々と事例を調べてみると、
NASに写真データを保管し、
NASのアプリでCloud上に自動でアップロードできることが分かった。

Amazon Prime Photoに対応しているNASが余り見当たらなかったので、
事例の載っていたQNAPのNASを買うことにした。

事例や、Amazon Prime Photoにアップロードできると記載されている機種は、
RAID構成の取れるTS-2XXシリーズ以上のもので、私の考えていた予算より大分高い感じであった。

私はNASにデータを保管することが目的ではなく、
NASは、あくまでCloudへ中継するために使用するもの。と考えていたので、
RAIDは不要。
また、NASを頻繁に使うわけではないので、NAS自体のスペック(速さ)は特に求めず、
なるべく安価に済ませる。
また、他人と全く同じことをやっても、これっぽっちも面白くないので、
事例にない機種で構成する。
ということで、QNAP TS-128 を購入した。(たぶん1万5千円弱)

HDDは一応、NAS用のHDDが安く売っていたので、
それを購入(Western Digital製で1TBだったと思う。8千円位だった気がする)

で、機械を揃えたところで、満足してしまい、半年放置…。

で、やっと重い腰を上げて、
Amazon Prime Photoへのアップロードを実施した。

やり方は、↓のサイトを参考。(結局、人の真似だった)
https://1010uzu.com/boyaki/qnap-amazon-prime-photos-backup-setting


結果、QNAP TS-128でもAmazon Prime Photoへアップロードできた。
が200GBアップロードするのに2日以上かかったし、
PCからNASへのデータ移行も3日位かかったので、
結構大変だった。


【今回覚えたこと】
USBの電源はWindowsのスリープタイマーとは別のタイマーを持っており、
勝手に電源が落ちる。
->Windowsの電源管理の詳細設定で、USBのスリープを有効・無効の設定ができる。

これを知っていれば、PCからNASへのデータ移行はもう少し早くできたな。

2017年12月1日金曜日

燃費計算20171201

走行距離 568.5km
給油量 47.26L
燃費計算 12.03km/L

若干復活した。
添加剤を使うと、やっぱり燃費は悪い。

2017年9月23日土曜日

燃費計算20170923

走行距離 467.8km
給油量 46.32L
燃費計算 10.10km/L

未だかつて無い程、燃費が悪かった。
ガソリン添加剤を入れたからか?

今回も入れてみたから、
どうなるか様子見だな。

2017年9月10日日曜日

四十肩になってしまった

昨年くらいから右肩に違和感があり、
3か月前くらいから腕が上がらなくなり、
2週間前くらいから腕を伸ばすと激痛が走るようになり、
1週間前くらいから常に痛い状態になった。

2か月前くらいに整形外科に行ったところ、
典型的な四十肩だと言われ、お風呂に入ってストレッチ等して
可動域を広げていくしかない。痛みはそのうち治まる。
と言われたので、ストレッチだけやっていた。
1か月前くらいに、マッサージに行って、肩のマッサージをしてもらい、
そして、医者よりも丁寧に四十肩の仕組みを教えてもらった。

ただ、そろころ日常生活に集中できないような痛みになってきた。
医者の兄弟に聞いたところ、
整形外科は原因を特定できず、可能性の話しかしないから余り役に立たない。
整体とかのほうが、即効性はあるかも。

ということだったので、近所のカラダファクトリーに土日の二日連続で行ってきた。
マッサージと違って、可動域を広げるべく、無理やり関節を伸ばしたりするので、
気持ち良いだけではなかったが、根本解決するには大事かなと思った。

2017年9月末まで、カラダファクトリーはキャンペーンをやっているらしく、
初回は8424円のところが、3980円+手数料500円の半額位で出来るのでお得であった。
2回目はメール会員登録みたいのをやって20%引きだったので、
二日で1万円ちょっとだった。

マッサージ等、殆どやったことが無い私には少し高いかなと思ったが、
痛みがなくなるのであれば、この出費も容認できるかなと思った。

今週、どうなるか様子を見て、次の予約を入れるか考えたいと思う。

2017年8月27日日曜日

HP Pavilion dm1のSSD化

最近、HP Pavilion dm1が遅くてイライラする感じだった。

遅くなった原因が3点考えられる。

1. マルウェア対策としてMcAfeeを導入したため。
 →ディスクが遅いから全体的に遅くなった。


2. くそ暑い日中帯に屋上でZwiftをやったため、熱でやられた。
 →ディスクから変な音が聞こえた。(冷えたら治ったが。)

3. そこそこ使っているので、ディスクが寿命に近づいてきた。


ということで、ディスクが原因と勝手に思い込み、
交換することにした。
HDDに交換してもつまらないので、SSDにすることに。


【買ったもの】
SanDisk SSD PLUS 480GB SDSSDA-480G-J26 ¥15,980 (Amazon)


【やったこと】
1. HDD取り外し
2. SSDをデスクトップのSATAに接続
   HDDをUSBに接続
3. Knoppixで起動
4. ddでコピー 25.6MB/secでコピーできたので、意外と早かった。
5. SSDをPavilion dm1に接続
6. 起動→Windowsが勝手に認識し、一度再起動したが正常に起動。


【所管】
・OS起動は圧倒的に早くなった。
・使用感も早くなったが、今度はCPUがネックになっている感じ。

【結果】
・1年くらいは延長して使えそうだが、CPUの交換は厳しいので、次は買い替えか。 

2017年8月17日木曜日

Windows Vista Ultimate 64bit から Windows 10 Home 64bit へ変更

メインPCはWindows Vista Ultimate 64bit だったが、
 ・Zwiftが動かなくなった
 ・Office365がインストールできない
 ・OSのサポート期間が終了したため、更新プログラムがリリースされない
 ・Chromeがアップデートされない
 等々
困ることが多くなったので、Windows 10へのバージョンアップを検討。

AmazonでOSを買おうとすると、
海賊版っぽいものが沢山売っている。

変なものを掴まされるのも嫌だが、
高いものを買うもの嫌なので、様子を見ていた。

本日、秋葉原に行く時間があったので、ブラブラしたところ、
あきばお~でDSP版が安く売っていた。
SSDも安かったので、衝動買いの様に買ってしまった。

【購入したもの】
・Windows 10 Home 64bit DSP版 11,878円(税込み)(あきばお~2号店)
・LITEON PH5-CE240 240GB SSD 8,618円(税込み) (あきばお~2号店)

店頭価格は税込み価格だと思い込んでいたため、
10,999円+7,980円で2万円以下だと思い込みレジで注文したが、
2万を超えたので、少し損した気分がしたw

家に帰って、早速、クリーンインストールしたが、
SSDは早いね。
速攻でインストールが終了した。

2017年8月13日日曜日

ZwiftがVistaで動かなくなった

今まで、デスクトップのWindows Vista (64bit) か ノートPCのWindows 10(32bit)でZwiftを動かしていたが、
昨日のZwift障害時にWindows Vista (64bit)のZwiftを再インストールしたら動かなくなった。

エラーを見ると、Kernelが対応していない。旨のエラーだったので、
新しいアプリはVistaだと使えなくなってしまった。

(Office365をVistaにインストールしようとしたときと同じエラーだった)

いよいよ、Vistaマシンを如何にかしないといけないな。

2017年8月6日日曜日

FMトランスミッター購入

Miniで音楽を聴く場合、
CDまたはCD-Rで聞いていたが、
いちいちCDを入れ替えるのが面倒だなぁと思っていた。

また、
Amazon Prime会員だと
Amazon Musicでタダで聞ける音楽が結構ある
ということに最近気付いたので、
スマホの音楽をMiniで聞くにはどうしたらいいか後輩に聞いてみた。

すると、スマホからBluetoothで飛ばせばいい。
ということを教えてくれた。

ただ、プレイヤーを交換するのは結構ハードルが高いなぁと思ったが、

スマホ→(Bluetooth)→FMトランスミッター→(FM)→Miniのプレイヤー

という方法で、簡単に音楽が聞けることが分かった。

で、AmazonでFMトランスミッターの値段を調べたところ、2000円もしないので、
とりあえず買って試してみた。


【買ったもの】
LDesign 車用 FMトランスミッター Bluetooth USB充電ポート ワイヤレスラジオ 音楽コントロール ハンズフリー通話 ブルー (1,999円 Amazon)


Bluetoothの接続等、超簡単で、音も普通に聞ける。
マニュアルのシフトレバー/ドリンクホルダーに若干干渉するので、
ホースが無いもののほうが良かったかなと思ったが、
とりあえず、問題なく使えるし値段も安いので満足。

2017年7月30日日曜日

イグニッションコイルが故障

一年前にイグニッションコイルが故障したが、また壊れた。

・エンジン異常のランプが点いた
・エンジンがドンドン言って、パワーが出ない
という状態が前回と同様だったので、
直ぐにディーラに連絡した。

前回と同様、その場で保守パーツに交換してくれて、
新品が届き次第、交換となった。

前回は4番、今回は3番のイグニッションコイルの不良であった。

この状況だと、
・1番2番も壊れるのは時間の問題の可能性がある
・壊れる不安が払拭できない
ので1~3番のイグニッションコイルを交換してもらうことに。

費用
工賃 3,564円
イグニッションコイル 12,204円x 3
合計 40,176円

意外と痛い出費だ。

故障した日:2017年7月9日
交換した日:2017年7月15日

燃費計算20170730

燃費計算20170730

走行距離 569.7km
給油量 46.80L
燃費計算 12.17km/L

フジヒルと東京ヒルクライムで山登りをしたからか、
イグニッションコイルが壊れた前後だからか、
燃費が悪い

2017年7月29日土曜日

携帯の契約変更(デュアルSIM化)

20年ドコモを使っているが、長期契約者に全くメリットがなく、
費用対効果も良くないので、携帯の契約を見直すことに。

ただ、今更、携帯番号やメアドを替えたくなかったので、
音声はFOMA
データ通信は格安SIM
とすることにした。

-------------------------
【注意:一番最初にやること】
-------------------------
Xi携帯があるうちにドコモメールを使えるようにする必要がある。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html

これをやってから、FOMAに替えないと色々と面倒。

ネットをみていると、この変更用に携帯を買ったりしている人がいる。
ただ、ドコモショップに持って行けばStep2を対応してもらえるので、
そこまでする必要はないと思う。


以下、やったこと

①格安SIMを選ぶ
 データ通信は、特に比較もしていないが、何となくIIJ MIOとした。


②SIMフリーのスマホを購入

 スマホは以下の選定基準を設定
 メモリ:4GB以上
 Andoroid OS:7以上
 ストレージ:32GB以上。32GBの場合は、SIM2枚+MicroSDカードが使えること。

 上記基準を満たし、HASSELBLADのカメラで遊べそうなので、MOTO Z2を購入。

 値段は税込みでスマホ本体が5万位だった。
 (2台同時購入で値下げ交渉したら、10%引いてくれた@ビックカメラ有楽町店)


③ IIJ MIOの契約
 ネットで普通に契約。
 SIMが届くまで3日くらい掛かった。


④ドコモの契約変更
 ◆内容
  XiからFOMAへ
 ◆注意:ドコモショップの店員は契約に関して全て知っているわけではないので、客側で裏づけ資料を持っていったり教えたりする必要がある。

  <<私が遭遇した面倒体験>>
  ・ドコモの携帯を購入しないとバリュープランの契約が出来ないとドコモショップで言われた。
   →パンフレットに小さくその旨が記載されていた。

  ・キッズ携帯を合わせて買おうかと思ったが、ドコモショップは定価なので高価なので一旦持ち帰り検討。

  ・バリュープランが契約できないことに納得出来なかったのでネットで調査
  ↓のページに
   「他社製品の携帯電話機などでドコモのFOMAサービスをご利用いただく場合、ドコモショップ窓口にてご利用中の携帯電話機などご提示いただくことにより、「バリュープラン」での新規契約・契約変更およびプラン変更が可能です。」の記載あり。

   https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/notice/

・前日に購入したMOTO Z2を持って行ったにも関わらず、バリュープランに出来ないと言うからには理由があると思い151に電話して聞く。

  151の人が言うには

  ・技適マークがある他社携帯なら問題無い。
  ・その事をドコモショップ店員が知らなかったのでは?

  ということであった。
  購入したMOTO Z2は技適マークが確りとあるので問題なし!
  ということで、別のドコモショップに突撃。
  こちらのドコモショップの店員さんは知識豊富で、問題なくバリュープランに契約変更できた。


⑤ドコモのメールをデュアルSIMスマホで使えるようにする
  【注意:一番最初にやること】
  をやっていれば、凄く簡単。
  Google Playでダウンロードできる「ドコモのSPメール」のメーラーはドコモのスマホ以外では使えないので、他のメーラーにした。
  私はMyMail。
  
 設定の仕方は↓をご参照
 http://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html



以上で、ドコモXiからFOMA+格安SIMのデュアルSIMになった。
計算では月額費用が半額くらいにはなるはず。
  

2017年7月20日木曜日

Suunto Core All Black ベルトループ切れ(2回目)

また、ベルトループが切れた。

仕方がないので、またベルトを買った。
今度は、純正品ではなく、社外品。
色は黒に戻した。

【買ったもの】
Suunto Core バンド - ATiC SUUNTO(スント) Coreコア専用 ソフト 高級 TPU製腕時計ストラップ/バンド 2,199円(Amazon)


社外品だからか、そういうものなのかわからないが、
ベルトと本体の黒さが違う・・・
まあ安かったからしかたないか。

2017年7月16日日曜日

久しぶりの海外通販

ローラー台の負荷を調節するレバーが引っ越しの時に折れた(1年以上前)っきり、
折れたままで使っていたが、
見た目がみすぼらしいので交換できないかズッと探していた。

半年前位にbikeINNで注文したが、在庫なしということで送られてこなかった。

今回、TOTAL CYCLINGで見つけたので、注文した。
一つ3GBPと非常に安価なので、送料の方が高い。

ので、自転車始めてからずっと使っていて、つま先が擦り切れきたシューズと
中途半端に寒いとき(ハルヒルとかフジヒルとか)に履きたかったレッグウォーマー(膝丈)
も一緒に注文。

【買ったもの】
Tubo Trainers Tacx Resistance Lever Blade Only Satori Blue- T1867.05 3ポンド
Leg Warmers Mavic Ksyrium Knee Warmers 19ポンド
Road Fizik R5B Boa Road Cycling Shoes - Black-Dark Gray(45) 89.99ポンド
送料 8ポンド

合計:17525円(関税なし)

届いたもの。左からレッグウォーマー・靴・レバー

引っ越しで折れたレバー。星形のトルクスドライバーでネジが外せる。

交換したレバー。心なしか、元のよりプラスチックが柔らかい気がする。




2017年7月15日土曜日

今更ながらPCのグレードアップ

Windows 10かMACかどっちにするか、決めていないがt、
新しいラップトップが欲しいなと思って、ずっと悩んでいるところ。

メインマシンもVISTAなのでセキュリティ更新プログラムも出ないし、
Chrome起動すると「サポートしない」と出てくるので、
デスクトップもOS変えるか、中身も変えるか、
両方やるなら買い換えた方が安いか・・・
などこっちも悩みどころ。

で、とりあえず、簡単にできることとして、
今あるものを使いやすくする方策を考えた。

【方策1:メインマシンのメモリ追加】
メインマシンはメモリ6GBだったので、増やそうと思った。
今挿さっているメモリを調べず、
DDR2に対応のマザーボードだったのでDDR2-1066かDDR2-800を買えば言いかな
昔のPCなので中古だったら安いかな
位の感じでアキバにいったが、安くもないし、余り売っていなかった。
仕方ないから妥協して、DDR2-566の2GBのメモリを2枚かって帰った。

2GBx2+1GBx2の構成から
2GBx4の構成に。
挿さっていたメモリはDDR2-1066だった。
やっぱり、自分はその時に買える良いやつを選んだんだなぁ・・・
と思った。
そして、違う速さのメモリを挿して動くのか?
と少し焦ったが、問題なく動いた。

少しだけ延命できたか。

買ったもの:2GB PC2-5300 880円 x2 (じゃんぱら)


【方策2:タブレットPCの使用感アップ】
文字を画面に打ち込むのが大変なので、Bluetoothのキーボードを買うことに。

タブレットを立てて使えること
電池ではなくUSB充電できること
タッチパッドでマウスも使えること
の3つを条件に探すことに。

アキバに行ったが、いいのが見当たらなかったので、Amazonで購入。

買ったもの:Ewin 8-8.9inch タッチパッド搭載キーボードカバー付きキーボード 3,180円(Amazon)

これあるのとないのでは、タブレットの使用感が大分違う。
今更ながら、タブレットの使い道ができて良かった。



2017年6月3日土曜日

Halo headband V 購入

ローラー台に乗っている時、顔の汗が気になっていた。

サイクルキャップを被って何とか誤魔化していたが、メガネのレンズにも垂れるし、
外を走っているときや、ヒルクライムのときは、
サングラスを外してグローブで汗を拭うしかないので、
どうにかならないかと考えた。

そういえば、マネキンの頭にヘッドバンドをつけて、
汗が垂れなくて便利だよ
とレース会場で実演販売しているのを思いだしたので、
調査してみた。


実演販売していたのはHaloというメーカのヘッドバンドだった。
ヘルメットの下に着けるものなので、なるべく細いものの方がいいかなぁ。
と思っていたが、購入者のコメントを見ていると、
キツクて頭が痛くなる。的なことを言っている人がチラホラと散見された。

なので、長さが変えられるもののが良いのかと思い、
Halo headband V を購入した。

Halo headband V (\2,500 アマゾン)


私は、帽子は60-62cmのものを被っている(頭は大きい)。
が、購入したもので全く問題ない感じ。
Haloを少し緩めに着けて、ヘルメットを被って
2時間ほどローラー台をやったが、
頭が締め付けられるような感じもなく、
汗もメガネに落ちてこず、
非常に良い買い物をしたと思う。

長さが変えられないHalo Slimeも試してみたい衝動に駆られる・・・。

2017年5月21日日曜日

燃費計算20170521

走行距離 576.8km
給油量 46.21L
燃費計算 12.48km/L

暑くなってきてクーラーを使い始めたので、
これからは燃費が落ちてきそう。

2017年5月15日月曜日

ヒルクライムでの心得+心拍数目安

宮澤 崇史氏の記事のまとめ
http://funride.jp/pr/mt_fuji_pub-2/

【1時間のレースの場合】
■最初の1kmはゆっくり走りましょう
■最後の20分間に力を最大限発揮できるようにペースを考える。

最大心拍数の65%ぐらいからスタート
5~10分間ほどで到達した地点ぐらいでは70~75%。
そこからはちょっとずつ上げていって、最大心拍数の80~85%ぐらいで40分地点まで頑張る
さらにその上の一番苦しい80~95%ぐらいのところで、最後の20分走り続けられると一番いいんじゃないかなと思います。


【自分の場合】
■最大心拍数=220-40=180として計算

スタート:117
~5分:126
~10分:135
~40分:144~153
~60分:144~171

2017年4月18日火曜日

ナンバー変更

引っ越してから車の住所変更をしていなかったので、多摩ナンバーのままだった。
そろそろ一年が経つので、いい加減、変更しようと思い立ち、
住所変更とナンバープレート交換をしてきた。

住所変更の手順
1. 車庫証明の申請
 -> 鎌倉警察の場合、4営業日くらいで発行してくれる

2. 運輸局に車で行く。
 -> ナンバープレートをその場で交換し、封印してもらうので、車で行く。
 -> 都築の運輸局の入り口はどこかわからない・・・。逆走して入ったかも。
 -> 申請書を事前に書いていくと良い。
   神奈川の申請書は
   http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk03.htm

3. 運輸局では 2号館->4号館->3号館の順で回った。
  ・2号館では書いていった申請書と350円の印紙と車検証を提出。
  ・新しい車検証と、申請書?を受領し4号館へ行くよう指示される。
  ・4号館では、新たに申請書を記入する。(事前には書けない)
  ・4号館で新たな申請書?を受領し3号館へ行くよう指示される。
  ・3号館に行くと、ナンバープレートを自分で外して持ってくるよう言われる。
   ->工具は貸してくれる。
   ->封印の外し方が分からなかったので、スマフォで調べた。
   ->ナンバープレートを止めるネジは長いのと短いのがあるので、覚えておくこと。
  ・ナンバーを外して持っていくと、新しいナンバーをくれる。
   ->1440円必要。
   ->封印してもらう必要があるので、3号館か4号館の前に車を持っていく。
  ・ナンバーを封印してもらう時に、ボンネットを開け車台番号をチェックされる。
  ・封印してもらったら、終了。

【所管】
 ・運輸局では1時間もかからなかった。かなりあっさりしていた。
 ・ラグビーワールドカップ仕様のナンバーにすればよかったかなぁと若干後悔。

【備忘】
 ・8時50分 車庫証明受領
 ・9時40分 運輸局到着
 ・10時45分 運輸局出発

2017年4月2日日曜日

燃費計算20170402

走行距離 590.6km
給油量 46.97L
燃費計算 12.57km/L

タイヤを変えて、適当に走り回った割には燃費が良い気がする。
タイヤによって燃費が良くなったか?

2017年3月18日土曜日

新ホイール装着状態

こんな感じ。

横っ面は、ギリギリはみ出してない感じ。



タイヤも韓国製からミシュランに変わったので、
乗り心地も良くなった気がする。

2017年3月17日金曜日

ホイールとタイヤ交換

一月末にヤフオクで「GARBINO V-Forged」を購入。

<<ホイール>>
GARBINO V-Forged 66,000円

<<サイズ>>
17×7.5+45
PCD:100
4穴
ボルト下穴径:14.5mm
タイヤサイズ:215/45-17 <- p="">エアバルブキャップ:無し

届いたものは、かなり程度の悪いガリ傷ありあり、
塗装ハゲハゲの酷いものだった。

とりあえずタイヤを交換しようと思って、
比較的近所のタイヤ屋さんに持っていったら、
ホイール修理と塗装もできるということなのでお願いした。

<<タイヤ>>
ミシュラン パイロットスポーツ4 205/45R17 87,963円(税抜き)

<<ホイール修理と塗装>>
色:ワークのマットブラック 64,815円(税抜き)

<<ホイールのバルブ>>
アドバン RG2用4個 5,000円(税抜き)

<<その他>>
エアバルブキャップはサービスでつけてくれた。
窒素ガスを2.6Kpa入れてくれた。

トータルすると、BBS LMの中古とタイヤが買える位の金額になってしまったが、
出来が上がりには大満足。

タイヤ屋さんありがとうございました。

ワークのホイールを修理するか、スタットレスを買うときには
また、お世話になると思います。

※外が暗くなってしまったので、車に着いたホイールの写真は無し・・・

2017年2月26日日曜日

燃費計算20170226

走行距離 563.4km
給油量 40.50L
燃費計算 13.91km/L

お伊勢参りで高速をロングドライブしたので、
いつになく燃費が良かった。

2017年2月20日月曜日

お伊勢参り 20170219

思い付きで、日帰りでお伊勢参りに行ってきたので、時間のメモ。

7:50 出発 → 下道 → 藤沢IC(新湘南バイパス) → 茅ヶ崎JCT(圏央道)
→ 海老名JCT(東名高速道路)→ 新東名高速 → 浜松いなさJCT(伊勢湾自動車道)
→ 四日市JCT(東名阪自動車道) → 勢和多気JCT(伊勢自動車道)
→ 伊勢西IC → 下道 → 神宮会館 駐車場 14:01 到着

伊勢西ICでの料金 6800円

16:45 神宮会館駐車場 出発 → 下道(2時間くらい) → 鈴鹿IC(東名阪自動車道)
→ 四日市JCT(東名阪自動車道) → 飛島IC(名港トリトン) 
→ 東海JCT(伊勢湾岸自動車道) → 豊田JCT(東名高速道路)
→ 浜名湖SA(休憩:ひつまぶし) → 21:10 出発
→ 海老名JCT(圏央道) → 茅ヶ崎JCT(新湘南バイパス) 
→ 下道 → 自宅 24:15 到着

新湘南バイパス手前?の料金所での料金 5730円(だった気がする)

帰りは、伊勢関→四日市が70分の渋滞と渋滞情報に出ていたので、
四日市目指して下道で行ってみた。意外と遠くて諦めて鈴鹿ICで高速に乗った。

全体的には空いていた。
渋滞していた箇所は、帰りの伊勢自動車道と伊勢神宮周辺。

トータルで900km超の運転だったが、
パワースポットに行ったためか、そんなに疲れなかった。

2017年2月19日日曜日

燃費計算20170219

走行距離 604.0km
給油量 49.66L
燃費計算 12.16km/L

後半250km位は お伊勢参りのために
ずっと、高速だったので燃費が若干上がっている。

次の給油はほぼ、高速だったので、もっと燃費が良いはず。

2017年1月14日土曜日

燃費計算20170114

走行距離 534.2km
給油量 44.22L
燃費計算 12.08km/L

セルフスタンドじゃなかったから
ギリギリまで入れられなかったので、
若干、燃費が良くなっているように見える。

2017年1月8日日曜日

国際免許証

来週、海外に行く予定なので、
国際免許証を取得しに二俣川の免許センターに行ってきた。免許の試験以来(21年ぶり)だったのだが、
試験場はほぼ変わっていなかった。
二俣川の駅は別物だったけど。

府中で国際免許証を取得した時は私以外、申請者は居なかったが、
二俣川は人が途切れない状況だったのに驚いた。

【備忘録】
・東京で取得した国際免許証も神奈川で返納可能。
(取得した場所は関係なく、最寄りの警察署で良いとのこと
・タクシーは初乗り料金でOK