ページ

2023年1月4日水曜日

Diskの交換(メモ)

タスクマネージャを見ていると、HDDのアクセスが100%になっている時間が多く、

その時間、Windowsの挙動が怪しい(マウスが固まるなど)ので、

我慢ならず、交換することに。


SSDは240GB、HDDは500GBを使用していたので、

1TBのNVMEを買って、一つに纏める+Cドライブを拡張することにした。


【購入したもの】

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4  (8,080円 Amazon)


【交換方法概要(正しいやり方だと思われる方法)】

  1. NVMeを取り付け
  2. UbuntuをUSBから起動(インストールせずに起動)
  3. ddコマンドでSSD全体をNVMeにコピー *1
  4. gparted起動
  5. Cドライブを拡張
  6. NVMeの空き領域にNTFS(Basic Data)*2のパーティションを作成
  7. ddコマンドでHDDのデータが入っているパーティションを6番で作成したパーティションにコピー *3
  8. Ubuntu PowerOff
  9. SSDとHDDを外す
  10. 電源ON
  11. Windows起動

*1
<コマンド>

sudu dd if=/dev/sda of=/dev/nvme0n1 bs=1024k status=progress
<コピー時間>
17分弱(236MB/s)
<コピーサイズ>
240GB


*2
利用したUbuntuのバージョンだとシステムIDは11番


*3

<コマンド>
sudu dd if=/dev/sdb1 of=/dev/nvme0n1p5 bs=1024k status=progress
<コピー時間>
104分(79.4MB/s)
<コピーサイズ>
500GB



【交換方法概要(実際実施した方法)】

  1. NVMeを取り付け
  2. UbuntuをUSBから起動(インストールせずに起動)
  3. ddコマンドでSSD全体をNVMeにコピー
  4. gparted起動
  5. Cドライブを拡張
  6. NVMeの空き領域にlinuxパーティションを作成
  7. ddコマンドでHDDのデータが入っているパーティションを6番で作成したパーティションにコピー
  8. Ubuntu PowerOff
  9. SSDとHDDを外す
  10. 電源ON
  11. Blue Screen
    INACCESSBLE_BOOT_DEVICE で落ちるのを何回か繰り返す
  12. 「ディスクのエラーを確認しています。完了するまで1時間以上かかる場合があります。」のメッセージが表示され、ディスク回復処理が走る。→起動しない
  13. Safe Modeで起動させる
  14. Safe ModeではWindowsが起動した。特に何もしないで再起動。
  15. Windowsが起動した。
    が、6番7番で操作したパーティションがWindowsで認識できない
  16. Windows停止
  17. Ubuntsで起動
  18. fdiskで6番で作成したパーティションをNTFS(Basic Data)に変更
  19. 再起動
  20. Windows起動&ディスクの中身も認識

以上

0 件のコメント: